キモノで出かける例4:初詣

IMG_20160103_095848

着物でどこ行くの?初詣でしょ

夏に浴衣なら花火くらいに、この1月3日に着物着ていればマチガイなく「初詣だ」と思われますよね。
行ったのは日枝神社、永田町駅近くです。あまり混雑していず、ゆーったりとお参りできました^^
IMG_20160103_095904

コーデと工夫

着物はこんな感じでした。羽織はカーキ色の洋裁用生地。
IMG_20160103_095033
冬に着物というと寒くないか心配されそうですが、特に寒くはありませんでした。今年が暖冬なせいもありますが、色々工夫があるのです。

  • デニム着物だから暖かい(別記事参照)
  • 内側にヒートテックの長ティーシャツとカーディガンを着ている
  • 下にはスウェットパンツをはいている(別記事参照)
  • 羽織にフリース素材のライナーを入れた(別記事参照)
  • 足袋ではなくて厚手の指付き靴下(別記事参照)

ちなみに襦袢は着ていません。半襟だけつけています(別記事参照)。

当店について

着物を気軽に

当店について

 

型紙

和裁の知識がなくても和服が作れる、かんたんな型紙

型紙

 

反物

合成写真で仕立て後を想像

反物

 

羽裏

浮世絵を内側にまとう

羽裏

 

動画で学ぶ

Youtube

動画で学ぶ

 

ふだん着物辞典

ノウハウを集めました

ふだん着物辞典

 

ブログ

店主の着物活動について

ブログ

 

工房

作り方を学びましょう

工房

 

お問い合わせ

質問などはお気軽にどうぞ

お問い合わせ

 

Facebook

最新情報を受け取れます

Facebook

 

Instagram

最新情報を受け取れます

Instagram