生地が小さくても大丈夫♪ 別の生地を継いで作る、名古屋帯の作り方をパワポで無料で公開

お気に入りの生地、ありますよね

親から受け継いだ生地、生地屋さんにふと見かけて「いつか使いたい」と思っている生地、裁縫をする人ならそんな風に取っておいている生地があると思います。
その中でも「名古屋帯のお太鼓に合いそう」っていう状況、けっこうあると思うのですよね。
なのに名古屋帯をまともに作ろうとすると、何メーターも必要だったりして断念。。
こんな状況のために作ったパワポのマニュアルです^^

スライドで見る

直接スライドで見るには、こちらからどうぞ^^

サムネイル画像でざっと見る

とりあえず一覧したい方はこちらから。
名古屋帯の作り方 表生地が小さいとき v2 - 20181114
名古屋帯の作り方 表生地が小さいとき v2 - 20181114 (1)
名古屋帯の作り方 表生地が小さいとき v2 - 20181114 (2)
名古屋帯の作り方 表生地が小さいとき v2 - 20181114 (3)
名古屋帯の作り方 表生地が小さいとき v2 - 20181114 (4)
名古屋帯の作り方 表生地が小さいとき v2 - 20181114
名古屋帯の作り方 表生地が小さいとき v2 - 20181114 (1) 名古屋帯の作り方 表生地が小さいとき v2 - 20181114 (2) 名古屋帯の作り方 表生地が小さいとき v2 - 20181114 (3) 名古屋帯の作り方 表生地が小さいとき v2 - 20181114 (4) 名古屋帯の作り方 表生地が小さいとき v2 - 20181114 (5) 名古屋帯の作り方 表生地が小さいとき v2 - 20181114 (6) 名古屋帯の作り方 表生地が小さいとき v2 - 20181114 (7) 名古屋帯の作り方 表生地が小さいとき v2 - 20181114 (8) 名古屋帯の作り方 表生地が小さいとき v2 - 20181114 (9) 名古屋帯の作り方 表生地が小さいとき v2 - 20181114 (10)
名古屋帯の作り方 表生地が小さいとき v2 - 20181114 名古屋帯の作り方 表生地が小さいとき v2 - 20181114 (1) 名古屋帯の作り方 表生地が小さいとき v2 - 20181114 (2) 名古屋帯の作り方 表生地が小さいとき v2 - 20181114 (3) 名古屋帯の作り方 表生地が小さいとき v2 - 20181114 (4)
名古屋帯の作り方 表生地が小さいとき v2 - 20181114 (5)
名古屋帯の作り方 表生地が小さいとき v2 - 20181114 (6)
名古屋帯の作り方 表生地が小さいとき v2 - 20181114 (7)名古屋帯の作り方 表生地が小さいとき v2 - 20181114 (8) 名古屋帯の作り方 表生地が小さいとき v2 - 20181114 (9)
名古屋帯の作り方 表生地が小さいとき v2 - 20181114 (10)
名古屋帯の作り方 表生地が小さいとき v2 - 20181114 (11)
名古屋帯の作り方 表生地が小さいとき v2 - 20181114 (12)

追記:動画での作り方です

名古屋帯の作り方のパワポの動画版です。よければどうぞ~^^



このようなパワポが、皆さまの着物生活の一助になれば幸いです^^

当店について

着物を気軽に

当店について

 

型紙

和裁の知識がなくても和服が作れる、かんたんな型紙

型紙

 

反物・型紙セット

当店のサポート付きで失敗しない、用尺の確認付きで安心の、着物手作りキット

反物・型紙セット

 

動画で学ぶ

Youtube

動画で学ぶ

 

ふだん着物辞典

ノウハウを集めました

ふだん着物辞典

 

ブログ

店主の着物活動について

ブログ

 

工房

作り方を学びましょう

工房

 

お問い合わせ

質問などはお気軽にどうぞ

お問い合わせ

 

Facebook

最新情報を受け取れます

Facebook

 

Instagram

最新情報を受け取れます

Instagram

 

コメント

  1. 玉澤富美枝 より:

    半端丈のお気に入りの生地、いつか帯に仕上げたいと思ってずっと持っていました。
    継ぎ足し部分がどこに出てくるんだろう…どうしたらいいかな..と楽しみ半分、ずっと手が付けられず生地を手元に置いたままでした。
    だから、この記事を作ってくださって心からお礼を申し上げます。
    ありがとうございます、このとおりに作ってみます!

  2. hiro より:

    玉澤さん、良かったです~このマニュアルを作ったかいがありました(*^-^*
    やっぱりお気に入りの生地を名古屋帯にしたいこと、ありますよね。
    とんでもないです、途中で質問などありましたらまたお知らせくださいね。

  3. みゅー より:

    こんにちは。
    ウィリアムモリスのいちご泥棒の生地を帯に仕立てたくてこちらのサイトにたどり着きました。
    前帯の模様がちゃんと上向きになるようにがんばりました。
    この帯を締めてモリス展を見に行きたいと思っています
    https://share.icloud.com/photos/0QPGF4vXwfIUHsfdj-20oR4EA

    • hiro より:

      みゅーさん、ググりましたが素敵な柄のようですね^^
      参考になって嬉しいです。
      シェアして頂いたアドレスは見られませんでしたが、モリス展にモリスを着ていくなんて素敵ですね~楽しみですね☆

  4. かあさん より:

    帯に仕立てたい生地を見つけたのですが、どうすべきか悩んでいたところこちらに辿りつきました。。
    名古屋帯を(リバーシブルで)開き仕立てにしたいのです。。
    そこで、いくつか相談したいのです。。
    ①ボーダー柄のような場合、お太鼓の部分は横縞で胴回りも横縞となるように裁つと思うのですが問題ないですか?
    ②布幅が108cmですが、柄の関係上実質95〜105cmで最低どのくらいの丈が必要ですか?
    (自分の計算上は180cm+αです。)
    ③リバーシブル半幅帯のように仕立てたいのですが無謀ですか?
    初歩的な質問ですみません。。(そもそもここで質問って良いのかな。。)

    • hiro より:

      かあさん、こんにちは。返信がとっても遅れてすみません(T-T
      ①そうですね、お太鼓と胴回りが縦一直線につながっていると考えると、両方横縞に配置したら胴回りは着用時に縦縞となってしまいますね。
      ②2種類の生地で、1種類あたり長さ150cmくらいあれば足りるのではと思います。
      ③リバーシブル名古屋帯は、
      http://wkimono.tokyo/wp/?p=6381
      こちらで解説しております^^

  5. かあさん より:

    お忙しいところ、お返事ありがとうございます。
    色々悩んでいましたが、、とりあえずやってみることにしました。
    リバーシブル半幅帯の要領で名古屋帯。何が問題なのか、作ってみて考えます。
    ありがとうございました。m(_ _)m

    • hiro より:

      かあさん、
      とんでもないです。そうですね、やってみて何か質問や問題などありましたら、info@wkimono.tokyo までご連絡ください^^ メールの方が返事は早いです。
      よろしくお願いします。