ワカモノキモノ

高価で難しい着物を、安く簡単に。

フォローする

 

江戸の長ズボンは、ももひきでした。

2022/12/25 着方・管理

ステテコは寒い 寒い冬、着物にステテコではスネが丸出しなのでとても寒いです。 これまで下半身には中にスウェットなどを着ていたのですが...

記事を読む

楽~な、おうち着物の仕立て方:着物、角帯、羽織、羽織紐

2022/12/24 作ってみた

おうちで楽~に着る用に、羽織、羽織紐、リバーシブルの角帯を仕立てましたよ! とても楽~な仕立て方 僕の夢は毎日着物で暮らすことで...

記事を読む

行灯袴の型紙 男女SS~LLサイズ

2022/8/22 作り方・和裁

型紙とミシンで、カンタンにハカマ作り 複雑に見える袴ですが、いざ作ってみると、実はシンプル。 お気に入りの生地で、気軽にチャレン...

記事を読む

本格的な半襦袢の型紙 男女 SS~LLサイズ

2022/7/13 作り方・和裁

型紙とミシンで、本格的な半襦袢づくり 着心地のいい布地を選んで、自分に合ったサイズで、あなただけの半襦袢を作ってみましょう~ :D ...

記事を読む

NO IMAGE

襦袢の袖口の下が縫われていない、丸くもない理由

2022/7/2 作り方・和裁, 着物仲間たち

丸田さんに聞いてみた いま襦袢の型紙を作っているのですが、そんな中、袖の形が着物と違いました。 なんでかな?と疑問に思ったので、...

記事を読む

日舞をやって健康になったこと3つ:皮膚、姿勢、ウェスト

2022/5/9 日本舞踊

最近は2人目の子供が産まれて、踊りの稽古に行けない時期がありました。 もともと週2日お稽古に通っていたのですが、突然なんの運動もしない...

記事を読む

畳の作り方 – 段ボールとゴザで

2022/4/19 作り方・和裁

畳を買わずに作る 最近は茶室を作るプロジェクトを進めてます^^ その過程で、畳が必要になったんです。土台の上に乗せる畳です。 こういう...

記事を読む

茶室づくりプロジェクト バージョン2

2022/4/7 作ってみた, 茶道

レンタルではなく、自分の手作り空間で客をもてなしたい!という願いで始めた企画です。 何度も作っては壊し、改善していきます。  さて、前回は...

記事を読む

茶室を作るプロジェクト – バージョン1

2022/4/2 作ってみた, 茶道

  コロナでなかなか茶会で集まるのが難しい時代ですが、コロナ明けに向けて、着々と準備をしています。   茶会というとどう...

記事を読む

仕覆の作り方 中級編 v2 型紙、裏地つき、ミシン縫い

2021/9/14 作り方・和裁

型紙とミシンで、簡単な仕覆づくり 一般的な仕覆づくりは、器の大きさを計測し計算し、型紙を手書きするところから始まります。 それを今回...

記事を読む

 .

 

.

 

.

 

.

 

.

 

.

 

.

 

.

 

.

 

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • 江戸の長ズボンは、ももひきでした。
  • 楽~な、おうち着物の仕立て方:着物、角帯、羽織、羽織紐
  • 行灯袴の型紙 男女SS~LLサイズ
  • 本格的な半襦袢の型紙 男女 SS~LLサイズ
  • 襦袢の袖口の下が縫われていない、丸くもない理由

最近のコメント

  1. 生地が小さくても大丈夫♪ 別の生地を継いで作る、名古屋帯の作り方をパワポで無料で公開 に hiro より
  2. 生地が小さくても大丈夫♪ 別の生地を継いで作る、名古屋帯の作り方をパワポで無料で公開 に かあさん より
  3. 生地が小さくても大丈夫♪ 別の生地を継いで作る、名古屋帯の作り方をパワポで無料で公開 に hiro より
  4. 行灯袴の型紙 男女SS~LLサイズ に hiro より
  5. 行灯袴の型紙 男女SS~LLサイズ に 谷口博子 より

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月

カテゴリー

  • IT化
  • Q&A
  • イベントレポート
  • イベント告知(これから)
  • イベント告知(過去)
  • お買いもの
  • モテ
  • 作ってみた
  • 作り方・和裁
  • 動画
  • 和のガーデニング
  • 和菓子
  • 店主について
  • 感想・レビュー
  • 新入荷生地
  • 日本文化
  • 日本舞踊
  • 未分類
  • 海外・国際交流
  • 着方・管理
  • 着物でお出かけ
  • 着物仲間たち
  • 育児
  • 茶道
RSS
© 2015 ワカモノキモノ.