キモノで出かける例3:カフェ

wpid-2015-09-30-17-43-17_deco.jpg
スタバには行きたい。でも着物も着たい。周囲とのバランスも取りたい。
そう思うのは日本で僕だけでしょうか。
いや、もう数百人くらいはいると思うんです。だって週末に着物で茶道や弓道の稽古で着物着ることあると思うし!
僕みたいに何はなくとも着物着て出歩く、とかじゃなくても、稽古の帰りにちょっとカフェに寄りたいとか、きっとありますよね?
たまに僕は着物でスタバに行きますが、スタッフさんもお客さんも、特にジロジロ見ることはなく、淡々としています。変な空気も感じません。
むしろスタッフの方に「お着物ステキですね~」と言われることもありました。
あーでもみんな優しいから、本当は超浮いているのに気を使ってイヤな顔しないのかも(T-T
でも、ま、いっか。
ということで今日のコーデはこれです。ベージュぎみな地に英字の柄の帯。半襟はグレーの無地。帯意外はとにかく無地です。オトコは黙ってベーシック。これに尽きますね。
wpid-2015-09-30-17-42-44_deco.jpg
男性用の記事なので、特に気にせず男性トイレもアップしてしまいます。バックのモノトーンと合いますよね。洋服と比べても、そんなに違和感がありません。
wpid-dsc_2847.jpg

お友達とカフェに行く時、一人くらい着物キャラがいてもいいですよね^^
日本はみんな優しいから、周りはそんなに嫌がらない模様です~

当店について

着物を気軽に

当店について

 

型紙

和裁の知識がなくても和服が作れる、かんたんな型紙

型紙

 

反物

合成写真で仕立て後を想像

反物

 

羽裏

浮世絵を内側にまとう

羽裏

 

動画で学ぶ

Youtube

動画で学ぶ

 

ふだん着物辞典

ノウハウを集めました

ふだん着物辞典

 

ブログ

店主の着物活動について

ブログ

 

工房

作り方を学びましょう

工房

 

お問い合わせ

質問などはお気軽にどうぞ

お問い合わせ

 

Facebook

最新情報を受け取れます

Facebook

 

Instagram

最新情報を受け取れます

Instagram