目次
次のステップはリバーシブルですよね
どもどもこんにちは~。
当店では最近、楽天でリバーシブルの角帯と半幅帯が頻繁に売れています。
やっぱりオトク感がありますよね^^ 2倍の使い道で1.5倍の値段くらいだから。
これも自分で作れば生地代だけで済むので、実は当店で買う必要はそんなにないんですよw
当店としては必ずしも着物販売を目指していなくて、作り方マニュアルや布地の販売だけでもいいわけなのです。要は、より多くの人が着物を着るようになればいいので~ (^-^
ではいってみましょう、さらっと目を通して「やれそうだな」と思ったらチャレンジしてみませんかね~ 😀 メーター千円の生地なら、だいたい二千円くらいで作れちゃいますよ!
埋め込みで
この記事の埋め込みで見たい方はこちらから。
パワポファイルのダウンロードで
こちらからダウンロードもできます。http://wkimono.tokyo/data/howto_reversible_hanhaba_v1_20171020.pptx
サムネイル画像で
詳細
- 商用利用可です
- 改変・共有可です
このパワポで何して頂いてもOKですよ^^
動画も作りました
リバーシブルではないですが、解説動画も作りましたよ^^
3分で分かる、半幅帯の作り方
それでは
このパワポを見て「自分もやりたい!」と思ってくれたら幸いです 🙂
不明点あればメールなりコメントなどどうぞ~^^
コメント
パッと拝見しただけで恐縮ですが
接着芯は表生地と同じ幅に切って接着しなければ意味がないと思います。
つまり、表生地と一緒に縫うのです。でなければ剥がれます。
永久接着芯といっても何度か洗濯すれば剥がれたり、よれたりします。
少なくても縫ってあれば、アイロンで再接着しますから。
ゆきさん、コメントありがとうございます^^
普段接着芯をお使いで、洗濯とかしてらっしゃるんですね~?
その方法もより良いとは思いますねぇ。
でも角帯の場合、縫い代にまで接着芯がはみ出すと、表側にも凹凸が出てしまうことが個人的にはありましたが。。 🙂
僕自身は使っていて、特に中でねじれていることは今までなかったのですが、理論上はあるよ、ということでしょうかね。