足袋のコハゼの作り方と型紙 百均のPPシートで

PXL_20210304_233916051

足袋のコハゼは作れる!

足袋のコハゼは金属と昔から決まっていますが、PP(ポリプロピレン)シートでも作れます。
ハサミで切れるし、ミシンで縫えるのに、強度も大丈夫。そして百均で買えます!

型紙

↓この画像をダウンロードして実際のサイズで印刷します。
kohaze

大きく見ると、こんな感じです。
kohaze
点線の上をミシンで直線縫いして、足袋に縫い留めます。
ミシンの針は太めにしておいた方が折れにくいです。
PDF形式で使いたい方は、足袋PDFの中に入っています。PDFダウンロードはこちらから。

印刷のコツ

正しいサイズで印刷するため、印刷の際は下記のポイントに気を付けます。
4

  1. 白黒印刷。カラーだとインクがもったいないです
  2. 「実際のサイズ」を選ぶことで、正しいサイズで印刷されます。
  3. 「縦」を選びます
  4. 「A4」を選びます

作り方

印刷したら、このように切り取ります。
PXL_20210303_045049166 (1)

PPシートにセロテープで貼り付けます。
PXL_20210303_045316239 (1)


型紙通りにPPシートをハサミで切り取ります。
PXL_20210303_045438994 (1)

型紙を取り外し、完成です。
PXL_20210303_045447064 (1)

コハゼの太い部分を足袋の縫い代に入れ、ミシンの直線縫いで縫い留めます。
PXL_20210304_234607611
ミシンの針は太い方が折れにくいです。

足袋の作り方はこちら。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

 .

 

.

 

.

 

.

 

.

 

.

 

.

 

.

 

.