横浜の若旦那とのシャベリ:機械と手織り

20170408

若旦那の興味深い話

対談というほど立派なものではないのですが、チャットで横浜の若旦那 慎さんが興味深いことを話してくれたので、ブログとして編集します 😉

ネットと実店舗の、売り方の違い

ネットで売る当店と、実店舗で売る若旦那で、世間話的に「最近売れてますかー」みたいな話をしてました。
ヒロ(僕です)
最近は季節を先取りして商品を並べるんだなぁと学んでましてね。まだまだ勉強中ですわー。

慎さん
季節の先取りと、コーデの提案で着用イメージを膨らませるのが実店舗でもリアルでも変わらないですねー。

男性はヒロさんがいるので女性はモデルに頼んでみては?やっぱり平面で見るのと、立体的になるのだと雰囲気が全然違いますよ。
ヒロ
そうかそうかー
慎さんの店ではどうしてます?
あ、モデルとカメラマン使う感じっすかね

慎さん
うちの場合は、反物がメインなので、売るまでは着用できる形にはできないんですよね。
なるべく着物と帯、小物を合わせて写真に載せるのと、お客さんの着物姿はなるべく写真に収める感じですね。

ヒロ
あーそっかー、おあつらえはじゃぁ売るの大変そう。

慎さん
こっちが平面

http://kurumaya.tv/new-product/itoori-aidamasao
こっちがお客様に着てもらったもの
http://kurumaya.tv/customer-photo/aidamasao-migiatazuna
実店舗だと、展示方法や、お客様の肌に合わせたりして接客できるんですが、ネットショップだとそれができないですからねー。
ヒロ
ほおーほんとに、できあがったものを着ているのを見ると、説得力がぜんぜん違いますなぁ

同じ生地を再生産できない

ヒロ
でもこの前反物を見に行ったんですよ、木綿の。
気に入って、売りたいのはあったのに、再生産できないんだって、同じの。。(T-T
せっかく写真撮って商品ページ作っても、何度も同じの売れないのでは効率悪いと思うのですよ~~
実店舗ならたしかに、反物を肌に合わせて鏡を見られますもんね

慎さん
コダマさんのやつですかね?
メーカー側もあえて作らなかったりしますからね、希少価値を高めるために。
商品単価にもよるんでしょうが、ひろさんのぐらいの価格だと、手間は極力省いたほうがいいですよね。

ヒロ
はい、まさしくこだまさんの!
そんな~そうなんだ~(;つД`)
ですですよ~じゃもうとりあえずは既製品だけでいこうかなぁ

機械と手織り

慎さん
あと同じものというのは、色がまったく同じものってことですね。
こだまさんの扱う品物だったら、機械で織っているので柄が同じものが出来ますが、同じ色でも微妙に色合いがちがうからかも知れません。

ヒロ
はい、色が全く同じの。
そうなんだ~洋服の感覚で売ろうとしても難しいのですね
みんな違うって贅沢ではあるんだけど、そのまんま売値に乗ってきますもんね

慎さん
そうなんですよ。
手織りだと、柄を織れる職人さんは決まっているので、その方が引退するとつくれなくなるのは良くありますけどね。

ヒロ
ふはーなんとも。。
データ化して保存しておけないなんて。。

慎さん
機械ではできないその場での調整なんかが非常に多い作業ですし、機械と手織りでは手触りが全然違うんですよ。どちらが良い悪いではなく。

ヒロ
そうっかー
手触りが違えば、着心地もやっぱ違うのね?
それって価格にふさわしい?

慎さん
着物の場合肌に触れる面積はでかいので、生地の重さや質感はかなり変わってきますね。

生地の質感は、蚕の種類や、糸の紡ぎ方や織り方で色々変わってきます。
中には本当に手間がかかる作業が必要な方法もあるので、値段が上がってしまうものもあります。

ただ、それも好みの問題なので、どれが良い、悪いというものではないと思います。
ヒロ
そうっかー確かにちょっとTシャツ着るのとは面積結構違うもんね!
いやーおもしろい
ここまでのやりとり、みんな喜ぶよねー。
こういう慎さんの言葉にならなかったコンテンツって、価値あると思うんだよねー

慎さん
僕も業界に染まりつつあるので、こういうやりとりはとても刺激を受けます。
帯の締め心地しかり、生地の質感しかり、いろんな人に体験して欲しいですね。

当店について

着物を気軽に

当店について

 

型紙

和裁の知識がなくても和服が作れる、かんたんな型紙

型紙

 

反物・型紙セット

当店のサポート付きで失敗しない、用尺の確認付きで安心の、着物手作りキット

反物・型紙セット

 

動画で学ぶ

Youtube

動画で学ぶ

 

ふだん着物辞典

ノウハウを集めました

ふだん着物辞典

 

ブログ

店主の着物活動について

ブログ

 

工房

作り方を学びましょう

工房

 

お問い合わせ

質問などはお気軽にどうぞ

お問い合わせ

 

Facebook

最新情報を受け取れます

Facebook

 

Instagram

最新情報を受け取れます

Instagram