大樹の陰に、苗はある。無料で和の草木を入手する方法。茶室の露地を作るプロジェクト

IMG_8330

裏技を発見

賃貸アパートの和室を茶室に、ベランダを露地にするプロジェクトを、少しずつ進めています。
露地に植えたい和の草木はたくさんあります。

  • 銀杏(イチョウ)
  • 桔梗(キキョウ)
  • 紫陽花(アジサイ)

などなど。。挙げていくだけで夢がふくらみます^^
このうち既にゲットしたのは例えば、

  • 桜 → 近くの花屋で買ってきた
  • 紫陽花 → 実家で分けてもらってきた

という感じで、少しずつ集めております。

ネットでポチりたくない

でも、松や梅などは今のところ近所の花屋に売っていませんでした。。(T-T
ネットでポチって買ってもいいのですが、なんとも味気がありません。
お金さえ出せばなんでも買える時代だからこそ、買って集めて完成、ではおもしろくないのです。
僕の茶会に来る客は、完璧な茶会を求めているのではなく、僕がどのように工夫して露地を作ったのかというストーリーも含めて楽しみにしているのです。一つ一つの草木に亭主の思い入れのある露地の方が、客はきっと楽しいですよね。
手作り感が大事ということで~^^

種から発芽させる→失敗

これまでに何度となくやってきた方法が、「種から発芽」です。
道端に咲き終わり種のこぼれた椿(ツバキ)なんかは、種を拾って土に植えて待ったりもしましたがいっこうに発芽しませんでした(T-T
どうやら種の皮をむいて発芽させるツワモノがいるようで、これはこれで今、別途試し中なのですが昨日発見した方法をお伝えします。

勝手に発芽した1年目の苗を採る

なんとか苗をゲットできないかと考えたところ思いつきました。公園などに植えられた木々です。人工の自然とは言え、それぞれの木たちは生き物なので、なんらかの方法で繁殖したいはず。
木々が落とした種は発芽まで年数がかかったり、その間ずっと湿度が必要だったり、冬を経験させる必要があったりなど、発芽させるだけで大変。
でもそんな種たちは、毎年大量に落ちて、勝手に発芽しているはず。
それを採ってくればいいのだと思いついたのです 😀

迷惑にならない場所で

非常に線引きが難しいのですが、世間の皆さまに迷惑をかけない場所で採らないと、窃盗になってしまいます。
明確に言えるのは、

草刈り対象となっているエリアで採る

これがキーポイントです ^^)b
自然を守る公園でとったらもちろん犯罪ですしねーw
あとは、良識の範囲の量で。
迷ったら、公園の管理事務局に聞きましょう。実際に聞いた人もいるみたいです。

木々の下

普通の公園で、こういう場所ありますよね?
IMG_8331
グラウンドがあって、大きな木々が植えてある。その下は毎年業者が入って草刈りをしている。
そのエリアの雑草の中に、木々の苗が発芽しているのです!
定期的に草刈りされていますから、発芽してすぐの小さなものばかり。
そういうのを採ってくるのです。

イチョウ

イチョウの木の下には、こういう小さな苗たちが大量に発芽しています!!
IMG_8329
すごい。。これは思いつかなかった。園芸店に行かなくていいなんて。

椿

公園に椿はたくさん植えてあり、毎年たくさん種はこぼれているみたいなのですが。。苗は本当にレア。
IMG_8339
↑この木の下には、ありました。

ちっちゃい。かわいい!
IMG_8338

ドングリの木

毎年ドングリが落ちるエリアに生えていた苗。たぶんこれドングリの木です!!
IMG_8328
Wikiによるとドングリは「カシ・ナラ・カシワなどコナラ属樹木の果実の総称」だそうで、正確にどの種か分からないのですが。。でもこの苗が手に入るなんてスゴイ!

シダ

ついでにシダも、和の庭にあったら素敵なので採ります。
IMG_8335

アゲハチョウ

チョウチョはとりませんがw、でも公園を散歩していて蝶々に出会えるなんて嬉しい 😀
IMG_8334

プランターに植える

芝桜などが枯れてしまったので、植え替えます。
IMG_8340

植えた後。うちの植え込みに仲間入りです^^
IMG_8341

イチョウはこちらに仲間入り。
IMG_8342

数年待つ

以前百均で買ってきた小さなガジュマロは10cmくらいでしたが今では40cmくらいの高さなりました。
そんな感じで「気づいたら大きくなってた」みたいのを目指したいと思います(^ー^
これから夏が来ますから、そうしたら少しは育つでしょうし~。そして秋が来たら、その植え込みを露地にして、茶会をします! 😀

当店について

着物を気軽に

当店について

 

型紙

和裁の知識がなくても和服が作れる、かんたんな型紙

型紙

 

反物・型紙セット

当店のサポート付きで失敗しない、用尺の確認付きで安心の、着物手作りキット

反物・型紙セット

 

動画で学ぶ

Youtube

動画で学ぶ

 

ふだん着物辞典

ノウハウを集めました

ふだん着物辞典

 

ブログ

店主の着物活動について

ブログ

 

工房

作り方を学びましょう

工房

 

お問い合わせ

質問などはお気軽にどうぞ

お問い合わせ

 

Facebook

最新情報を受け取れます

Facebook

 

Instagram

最新情報を受け取れます

Instagram