着物美人とビール – 大正時代のポスターを見つけた

14964100_1054333564684016_136846314_o

着物の話題もちょっとはあるよ

今日は近所のキリンビール工場の見学に行ってきました。
img_20161105_134945
ほら、これ大きかったんですよー。大迫力でした。長さは車3つ分くらいな。着物だと5つ分くらい。

14923038_1054333644684008_1009258182_o
この日の服のテーマは「スポーツするパパのファッション」。長い靴下でハーフパンツ。なんとこのティーシャツの柄は映画のブルースブラザーズ。僕のマジのパパが着ていたのを見て「それかっこいいね」と言ったら、その場で脱いで僕にくれたんですよw
今日は起きてこの服装をする気分になったので、ついでに駅前まで走ってから工場見学にそのまま向かいました。
あ、ちなみに片手に下げているのは風呂敷で、中には茶籠(ちゃかご)が入っています。茶道具を乗せる道具なんですが、今日はそこにめいっぱいのつまみが入っているのです。スナック菓子だらけで。
というのも事前情報で、試飲がビール三杯もできるとのことだったので、つまみなしじゃビール3杯も飲めないでしょうということで。

着物のポスター

工場内を歩いていると、昔のキリンのポスターが飾られていました。着物じゃんと気づいて撮影しておきましたよ。
img_20161105_141612
大正14年。ふるー。長着の色がかなり地味なんですが、柄はちょっと華やかそう。むしろ半襟の太さが良くないですか?現代ではここまで半襟を太くするのはNGなんですよね?
半襟にちょっと入った赤がステキです。しかしこの髪型は、現代でやるとちょっと浮きますよね。。
あ、今気づきましたが、けっこう襟元開いてません?鎖骨ばっちり見えている。でもそれでも自然に見えますがー。いいなぁ、この着こなし。

img_20161105_141619
大正15年。こちらもなかなか古いですが、とても良い感じです。すみません僕が映りこんでいるので、ちょっと見えづらいと思いますが。。
長着の色が暗めだけどシックでいいですよね?それに対する半襟と名古屋帯の明るいこと。特に半襟のちょっと青みがかったグレーがいい感じです。ちょっと柄入っているし。ナイス。帯揚げはちりめんでしょうかね、赤い~。ここはもうちょっとおさえてもいいのでは。。

img_20161105_141706
昭和になったら、とても元気がよい雰囲気になりました。でもまだまだ半襟太い!いいなぁ、こういう着方もメジャーになればいいのにー^^
でもさ、でもでも、帯揚げと、袖から見える襦袢が赤くて、帯の胴周りの柄の色が微妙で、長着が無地って。。。このコーデみなさまどう思います?こういうもんなんですかねぇ、ポスターだからめでたく華やかで、目立つのを狙っているのでしょうか。
髪飾りはかわいいですよね^^ 朝顔でしょうか。 髪型は。。頭が重そうですw

img_20161105_142119
ついでに撮っておきました。工場見学では、ビデオで嵐の皆さんが説明したり飲み比べてみたりするんですー 🙂 僕的には桜井君、モテ男の風格が感じられてかっこいいと思います^^ 二宮君もまたしかり。

 試飲

img_20161105_142935
ついに試飲の時間です。事前にジョギングしておつまみ持ってきて、準備は万端です。
左は基本の一番絞り。右はね。。ローストが強いビールなんだそうです。名前は覚えていないです。。

img_20161105_144149
瓶に入ったシングルモルトの一番絞りもありました。これがまたおいしくてね。。まろやかで甘かったです。近所なんで後日買いに来ます。

14964100_1054333564684016_136846314_o
「栃木づくり」。その土地の風土に合わせて作るのだそうです。以前は茨城バージョンの「取手づくり」が近所のスーパーで出回っており、よく買っていたのですが最近は売り切れなのです。。(T-T 再来月くらいにまた売り出すらしいです。
今日の栃木づくりは、さきほどのシングルモルトと比べると多少シャープな印象。ガイドさんが缶ビールのおいしい注ぎ方を解説してくれました。
とまぁ、試飲時間は20分しかないのでハイペースで飲んだのですが、ガイドさんが教えるのに使ったビールをもらって飲んだこともあり、自分の2杯プラスそのガイドさんのビールで合計2杯半くらいまでで時間終了となりました。
帰りはほろ酔い以上に寄っておりましたが、住まいの団地までとぼとぼ歩いて帰ったのでした^-^

当店について

着物を気軽に

当店について

 

型紙

和裁の知識がなくても和服が作れる、かんたんな型紙

型紙

 

反物・型紙セット

当店のサポート付きで失敗しない、用尺の確認付きで安心の、着物手作りキット

反物・型紙セット

 

動画で学ぶ

Youtube

動画で学ぶ

 

ふだん着物辞典

ノウハウを集めました

ふだん着物辞典

 

ブログ

店主の着物活動について

ブログ

 

工房

作り方を学びましょう

工房

 

お問い合わせ

質問などはお気軽にどうぞ

お問い合わせ

 

Facebook

最新情報を受け取れます

Facebook

 

Instagram

最新情報を受け取れます

Instagram