茶会に参加する女性6人のために、作り帯6つ作りましたよ

img_20161019_175405

作り帯だけ延々作った

今日は家にこもってずっと作業していました。
作り帯を6種類作っていたんですよ。今月末に茶会をするんですが、参加者のうち6人は女性で、全員に着物を着せたいんです。
茶会の前に茶室にこの帯と二部式着物を6種類ずつ並べて、皆さんに好きなコーデを選んでもらうんです。そして着付ける時間は5分くらいだと思います。

  1. 二部式の下半分を巻きスカートのように着る
  2. 二部式の上半身をはおり、伊達じめでとめる
  3. 作り帯を巻いてマジックテープでとめる
  4. 帯じめを結ぶ

以上です。早ければ5分、遅くても10分くらいですかね?
他に男性は僕を除いて4人ですが、うち二人は着物を持っていますので、残り二人については僕が男着物を持参して着付けます。
うまくいけば若者全員が着物を着ている茶会になるかもしれません!
これはヤバぃ絵になるぞ。。と想像するとワクワクして止まらないので、なんとしても茶会までには二部式着物を6着準備したいところです。今のところ1つしかないのですが、昨日仕入れてきた長着と元々うちにあるのを足して5着を、全部二部式にリメイクしてしまいます 😀
ま、若者がお茶の教室で開催する茶会をすれば当然みんな着物なんですけどねw でもお茶を習っているとかじゃなくて、普段日本の文化にほぼ触れない超ライト層が、ふらりとやってきて着物も着てお茶もでき、友達も作れるというレア体験ができる、というのが新しいと思うんですよ。
おもしろくないですか? これうまくいったら来月も再来月も、予約で一杯になりますかねぇ^^

それぞれの帯の解説

そうそう、6つ並べた帯を上から順に説明していきますね。
img_20161019_175405

  1. スーツのような生地で、グレーの無地。
  2. デニムで地厚、ちょっとふにゃふにゃ。
  3. チノパン風な生地、ベージュの無地。
  4. 北欧風の柄と黒猫柄の生地2つをあわせました。青緑色の地。
  5. 時計柄。ベージュの地。
  6. 黒猫柄。緑色の地。

生地を買出しにいくのも面倒なので、うちにある生地を探してなんとかこの6種類をギリギリ作れました^-^; やれやれですー、もうちょっと和の古典柄があるとよかったんですがー、またそのうちということで。
さて、次は二部式を作るので、作ったらまたアップするので見てくださいねー♪

当店について

着物を気軽に

当店について

 

型紙

和裁の知識がなくても和服が作れる、かんたんな型紙

型紙

 

反物・型紙セット

当店のサポート付きで失敗しない、用尺の確認付きで安心の、着物手作りキット

反物・型紙セット

 

動画で学ぶ

Youtube

動画で学ぶ

 

ふだん着物辞典

ノウハウを集めました

ふだん着物辞典

 

ブログ

店主の着物活動について

ブログ

 

工房

作り方を学びましょう

工房

 

お問い合わせ

質問などはお気軽にどうぞ

お問い合わせ

 

Facebook

最新情報を受け取れます

Facebook

 

Instagram

最新情報を受け取れます

Instagram