床の間がなくても大丈夫。掛け軸を普通の和室に百均でカンタンに飾る方法

IMG_3698

自宅に床の間がない(T-T

インテリアとして、またはお茶室として、自宅の和室に掛け軸を掛けられたらいいですよね^^
でも、こんな問題があって、なかなかうまくいきませんでした。

  • 壁に軸を掛けるフックがない。賃貸なのでネジやクギをさせない。
  • 普通のサイズの軸では長すぎて、下が床に付いてしまう。

せっかく掛け軸を何個も買ってもっているのに残念なのでした。
そこで、試行錯誤して解決方法を見つけましたのでシェアします 😀

普通の和室に掛け軸をかける方法

まずは掛ける場所の問題です。
百均でS字フックを買ってきて、壁の桟(さん)にかけます。軸の紐をフックにかけます。
IMG_3696_4
軸が長い場合はこの写真のように掛緒に直接かけてもいいですし、垂れ紐を輪に結んでかけても良いです。

軸の下が床に着く問題

次に、壁に掛けると、軸が長すぎて床に付いてしまう問題です。
今回飾ろうとしていた軸の長さは188cm。桟の高さは150cmくらい。
どうしても下に軸が付いて、紙がたるんで余り、だらしなく見えてしまうのです。

軸巻き上げは高価(T-T

軸を短くするため「軸巻き上げ」というものがあると知り検索してみたところ、6千円~9千円ほどする模様。
しかも軸のサイズ別に何個か持っていなければならない模様。。
軸にお金を使うならいいけれど、周辺の小道具にそんなに予算は使いたくないのです。

下を短くする

そこで考えたのが、百均のつっかえ棒を使う方法です。
IMG_3691_1
軸よりつっかえ棒が少し長い方がいいです。
適度な長さに下を巻いておきます。

IMG_3693
軸とつっかえ棒の両脇を、一緒に輪ゴムで留めます。

拡大すると、このようにしています。
IMG_3693_2 IMG_3693_3

完成

ほらこの通り、床に付かずに美しく飾れました^-^
IMG_3696
ちょっと上が余っている感があるので、上も同様に巻いたら良いかもです。今度やってみます。

拡大したところ。
IMG_3696_2

茶道具も置いてみます。
IMG_3698

茶道のためでなくても、自宅の和室に掛け軸があるだけで、インテリアとして部屋の雰囲気がよくなったり、毎日アートを楽しめる生活になったりしますのでオススメですよ~ ^^)v

続き

http://wkimono.tokyo/wp/?p=6724
「洋室に床の間を作る方法。癒し&神聖空間に。」
こちらは洋室にも掛軸を飾る方法を説明しました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

 .

 

.

 

.

 

.

 

.

 

.

 

.

 

.

 

.