バージョン3: 名古屋帯の作り方 パワポを無料で公開

名古屋帯の作り方 v3 - 20181119

マニュアルをアップデートしました

2年前に作った名古屋帯の作り方。これはアクセス数がすごいので、だんだん責任の重さを感じてきております。。^^;
最近はちょっと違ったやり方になり、楽に作れてより頑丈になっていますので、マニュアルをバージョン3にアップデートしました。

スライドで見る

サムネイルで見る

名古屋帯の作り方 v3 - 20181119
名古屋帯の作り方 v3 - 20181119 (1) 名古屋帯の作り方 v3 - 20181119 (23)
名古屋帯の作り方 v3 - 20181119 (3)名古屋帯の作り方 v3 - 20181119 (4)名古屋帯の作り方 v3 - 20181119 (5)名古屋帯の作り方 v3 - 20181119
名古屋帯の作り方 v3 - 20181119 (6)
名古屋帯の作り方 v3 - 20181119 (7)
名古屋帯の作り方 v3 - 20181119 (8)
名古屋帯の作り方 v3 - 20181119 (9)
名古屋帯の作り方 v3 - 20181119 (10)
名古屋帯の作り方 v3 - 20181119 (11)
名古屋帯の作り方 v3 - 20181119 (12)
名古屋帯の作り方 v3 - 20181119 (13)
名古屋帯の作り方 v3 - 20181119 (14)
名古屋帯の作り方 v3 - 20181119 (15)
名古屋帯の作り方 v3 - 20181119 (16)
名古屋帯の作り方 v3 - 20181119 (17)
名古屋帯の作り方 v3 - 20181119 (18)
名古屋帯の作り方 v3 - 20181119 (19)
名古屋帯の作り方 v3 - 20181119 (20)
名古屋帯の作り方 v3 - 20181119 (21)
名古屋帯の作り方 v3 - 20181119 (22)

修正点

バージョン3で、以下の点を修正しました。

  • 出来上がり線は、手間がかかるので極力引きません。代わりにミシンの押さえで測ります。
  • 前回は、縫い目を見せないために5mm回転させていましたが、今回はしません。
  • 接着芯ごと縫うようにしました。これにより、中で接着芯がはがれません。
  • ひっくり返し方の動画も貼り付けました。

参考ページ

動画バージョン

実際に作っている感じをつかみたければ動画でどうぞ~^^



型紙

参考までに、「自分で線を引くのは大変!」という人向けに、型紙を作りましたのでご紹介します。
PDFデータで、自分で印刷してセロテープで貼り付けるタイプです。
お太鼓
nagoya_otaiko
胴回り
nagoya_doumawari
shopping_r_34_2xにて購入・ダウンロードできます。
印刷・郵送のサービスはこちらから別途購入できます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

 .

 

.

 

.

 

.

 

.

 

.

 

.

 

.

 

.

 

コメント

  1. つるこ より:

    はじめまして。
    こちらを拝見して自分で作ってみたくなりました。
    初歩的なことをお聞きしますが、裁ち落としの図の長い方(画像の横)が
    布地の縦方向でしょうか?

  2. あみ より:

    素朴な疑問ですが、こちらの紹介の名古屋帯は出来上がり寸法何センチでしょうか?
    長尺の帯を作りたいのですが、自分サイズの帯を作るならどこに何の寸法を反映させれば良いのか、このページでよくわからないので…教えていただきたいです。

    • hiro より:

      あみさん、こんにちは。
      お太鼓 幅30cm, 長さ111.5cm。胴回り 長さ247cm, 幅16cmですよ。
      胴回りを長くしたい場合は、7ページ目の裁ち落とし長さ251cmをより長くします。
      お太鼓を長くしたい場合は、5ページ目の裁ち落とし長さ115.5cmをより長くします。
      こんな説明でいかがでしょうか、よろしくお願いします^^

  3. なり より:

    はじめまして。
    とてもわかりやすい作り方をありがとうございます。
    接着芯についてお伺いさせてください。
    使用しているのは洋服用の接着芯でしょうか?
    厚めのものを使用すれば帯芯でなくてもできるのでしょうか…そうしたらより気軽に作れて嬉しいなと思っております。

    • hiro より:

      なりさん、こんにちは。
      はい、厚手の洋服用ですよ。
      「接着芯 バイリーン 厚手」で検索すると出てくるものです、赤いパッケージです。
      厚手の布地、例えばキャンパスのような布なら接着芯なしでも大丈夫ですよ^^
      気軽に楽しんでくださいね~☆

  4. 豆大福 より:

    こんにちは。
    はじめまして。
    バッグや洋服のハンドメイドを楽しんでいるのですが、名古屋帯を自分で仕立てることができたら素敵だなぁと思い探していたところこちらのサイトに出会いました。
    とてもわかりやすくわたしでも仕立てることができそうです。
    質問なのですが、帯芯を使用したい場合は接着芯を貼らずに仕立てるのでしょうか?また、その場合帯芯はどのように使うのでしょうか?まったくの素人のため見当違いな質問だったらごめんなさい。。

    • hiro より:

      豆大福さん初めまして^^
      元々洋服は作られているんですね。であれば名古屋帯もきっと簡単ですよ~☆
      はい、僕は帯芯より接着芯の方が安いので接着芯を使っているだけですので。帯芯が使いたければそれで全然OKだと思いますよ。
      帯芯はアイロンの接着ではなく布に縫い付けるものですが、表側に縫い目が見えてはいけませんので、縫い代にあらかじめ縫い付けておきます。
      こんなざっくりとした説明で大丈夫そうでしょうか?w

  5. 着物はじめました より:

    はじめまして
    生地が大きくて切るのが大変でしたが
    わかりやすくて初めてにしては上手く出来た気がします
    作った帯締めて遊びに行ってきます

    • hiro より:

      そうでしたかぁ、とても良かったです☆
      そうそう、生地が大きくて大変なんですよね~。