茶室を作るプロジェクト – バージョン1

PXL_20220330_094945096_2
 
コロナでなかなか茶会で集まるのが難しい時代ですが、コロナ明けに向けて、着々と準備をしています。
 
茶会というとどうしても「茶室をレンタルする」イメージがありますが、店主としては自分で作った茶室に客を招きたいという強い希望があります 😃
 
そこで、いきなり土地を買って注文住宅をするのではなく、小さく2畳の茶室を百均の材料で作るところから始めてみることにしましたよ!
 
PXL_20220330_074204739_2
壁は発泡スチロールの板で、ふすまは額縁を2つつなげたもの。窓は角材をつなげました。
PXL_20220330_094038781_2
折りたたみ可能にして、茶会の時だけサッと出せるようにしています。
PXL_20220330_114524332_2
 
内装も屋根もまだですし、強度がふにゃんふにゃんですが 😅 これから次のバージョンを作ってグレードアップさせて、本物の茶室に近づけていくつもりです 👍

当店について

着物を気軽に

当店について

 

型紙

和裁の知識がなくても和服が作れる、かんたんな型紙

型紙

 

反物

合成写真で仕立て後を想像

反物

 

羽裏

浮世絵を内側にまとう

羽裏

 

動画で学ぶ

Youtube

動画で学ぶ

 

ふだん着物辞典

ノウハウを集めました

ふだん着物辞典

 

ブログ

店主の着物活動について

ブログ

 

工房

作り方を学びましょう

工房

 

お問い合わせ

質問などはお気軽にどうぞ

お問い合わせ

 

Facebook

最新情報を受け取れます

Facebook

 

Instagram

最新情報を受け取れます

Instagram