お客さまインタビュー

DSC_2445_2
着物(ベージュの長着)をご購入頂いたお客さまにインタビューしてきました。六本木でイベントスペース運営を営むイチローさん。いつもにこやかで、人への気遣いを忘れない方です。


店主:着心地はいかがですか?
イチロー:申し分ないです。普段は茶道の稽古で着物を着ていますが、ジーンズやジャージ素材のカジュアルな着物が中心でした。これなら正式な茶会でも着られそうです。
DSC_2442_2
店主:もう一着、着物が必要だった理由は何ですか?
イチロー:足袋や襦袢、草履など、既に着物フルセットは持っていますので、後は日々のコーディネートの幅を広げるためにもう一枚、若旦那風の着物をほしいと思っていました。ベージュの着物は一枚既にありましたが、ペラペラで薄く夏しか着られないので、春・秋に着られるベージュで単衣(ひとえ)の長着(ながぎ)を今回は注文しました。

DSC_2460_2
店主:着物を着るきっかけは何だったのでしょうか?
イチロー:茶道に入門してからです。稽古には着物で通っています。初めて見学に行ったその日に大変衝撃を受けて、そのまま入門してしまいました。先生が素晴らしいお人柄であったのも理由の一つです。

DSC_2468_2
店主:茶道は女のものというイメージがありますが、男性であるイチローさんにとっての魅力は何なのでしょうか?
イチロー:文明開化の際、茶道という文化を残すために女性に広める形となりましたが、元々茶道は男性がメインでした。一つ一つの所作に理由があるのも興味深い点です。例えば中国ではろくろを時計回りに回すのに対し日本では反時計回りです。すると抹茶の入れ物である茶入(ちゃいれ)をお客さまの前で回し清める際、茶入が中国製であれば時計回り、日本製であれば反時計回りとなります。このような所作やルールが数百年も前から脈々と受け継がれてきたと知る度、知的好奇心が刺激されるのです。

DSC_2475_2
店主:休日はどのように過ごしていますか?
イチロー:茶道や和歌、書道など、日本文化に触れています。和歌は、友達とグループを作って歌会を開催し詠み合ったり、和歌のテレビ番組に応募したり、先生から習ったりと、積極的に活動し腕を磨いています。

DSC_2483_2
店主:イチローさん、こんな楽しく優しい方ですから、モテますよね?w
イチロー:ぶっちゃけモテます(爆)


というインタビューでした。この後イチローさんと二人で六本木の着物屋さんに顔を出して、楽しくおしゃべりしてきたのでした^-^
店主自身、自分で作る着物だけ着るのではなくて、必要に応じて他の着物屋さんでも買うんですよ~。フォーマル用とか、小物とか。

当店について

着物を気軽に

当店について

 

型紙

和裁の知識がなくても和服が作れる、かんたんな型紙

型紙

 

反物・型紙セット

当店のサポート付きで失敗しない、用尺の確認付きで安心の、着物手作りキット

反物・型紙セット

 

動画で学ぶ

Youtube

動画で学ぶ

 

ふだん着物辞典

ノウハウを集めました

ふだん着物辞典

 

ブログ

店主の着物活動について

ブログ

 

工房

作り方を学びましょう

工房

 

お問い合わせ

質問などはお気軽にどうぞ

お問い合わせ

 

Facebook

最新情報を受け取れます

Facebook

 

Instagram

最新情報を受け取れます

Instagram

 

コメント

  1. ゆりりん より:

    素敵!柔らかそうなお人柄にベージュが似合いますね!
    これじゃーモテるわw

  2. hiro より:

    ベージュは柔らかな印象になりますからね~^^
    モテ重要w

  3. ナンネル より:

    ベージュか!メモメモ!!