オススメ落語:中古で仏像を買ったら、中から出てきたのは。。 (柳家喬太郎)

こんにちは~。
僕は小さなころ、お父さんが落語を寝る前にイヤホンで聞いているのは知っていました。録音したテープはたくさんそろっていて、ていねいに手書きでタイトルが書いてありました。
その時はちょっと聞いても、ぜんぜんおもしろいと思わなかったんですけどね。
でも最近、友達のフェイスブックでシェアされてた落語のYoutubeを見たらとってもおもしろくって。
30分もあるのですが、細切れ時間にちょこちょこと見ていましたが、どの部分も笑えるしジーンとするしで、最後まで見て大満足でした^^
はい、それでは見て頂きましょう↓
2


僕が好きなのはこのシーン。スクショです。木綿のハンカチーフを替え歌してるんです~^^ 僕は一回で覚えて、つい口ずさんでしまいます。
1

その歌は、16分42秒くらいからのスタートです。これで見られます。
2


また他におもしろい落語に出会ったらシェアしますね 😉

当店について

着物を気軽に

当店について

 

型紙

和裁の知識がなくても和服が作れる、かんたんな型紙

型紙

 

反物

合成写真で仕立て後を想像

反物

 

羽裏

浮世絵を内側にまとう

羽裏

 

動画で学ぶ

Youtube

動画で学ぶ

 

ふだん着物辞典

ノウハウを集めました

ふだん着物辞典

 

ブログ

店主の着物活動について

ブログ

 

工房

作り方を学びましょう

工房

 

お問い合わせ

質問などはお気軽にどうぞ

お問い合わせ

 

Facebook

最新情報を受け取れます

Facebook

 

Instagram

最新情報を受け取れます

Instagram