ふだん着物辞典

Just another WordPress site

フォローする

  • 目次

女性の着物デビューの流れ パターン別まとめ

2018/10/16 未分類

デビュー方法は色々あります 着物デビューへの道のりは各種あるのですが、それぞれにメリット・デメリットがあります。紹介していきます^^ 1....

記事を読む

着物で出かける場所:ワインバー

2018/10/16 未分類

洋風な場所もアリです 着物で出かけるなら、もちろん蕎麦屋さんとか居酒屋とかの和風な雰囲気の場所が似合います。 でもだからといって洋風な場...

記事を読む

デンマーク人を招待した茶会と、頂いた感想

2018/10/16 未分類

日本の普通の食事を体験してもらった 最近店主は東京の世田谷から茨城の取手に引っ越したわけですが、友人の来訪が絶えません。 みんなここでの...

記事を読む

着物で自転車に乗るコツ – クリップで裾を留める

2018/10/16 未分類

チャリで着物生活 店主は2ヶ月前に都心から茨城県に引っ越しましたが、アパートから駅前まで徒歩だと21分あるし、チャリだと大きな坂があります...

記事を読む

ヨーロッパの男女に渋谷を案内

2018/10/16 未分類

着物ではありませんが 着物って広い日本文化の中のたった一つでしかなくて、日本人であることを楽しむには着物以外にも色々あるんですよね。 こ...

記事を読む

ヨーロッパの男女に原宿・表参道を案内

2018/10/16 未分類

日本文化とはどこまでだろう 先日渋谷を案内しましたが、今回は原宿駅前待ち合わせ。 ポップカルチャーの原宿を案内します。日本人として外国人...

記事を読む

自炊して和食を楽しむ、和の暮らし。

2018/10/16 未分類

着物と和食の暮らし 着物を普段着にしたら、和の生活が楽しくなってきます。洋服なら畳だと「古臭い」となりますが、和服なら畳にアグラをかいても...

記事を読む

雨の日の着物事情。濡れの渇き、自転車、下駄、長靴。

2018/10/16 未分類

着物生活には雨の日もある 僕は洋服も好きだし、毎日和服というわけでもないのですが、雨は和服を着ることをあきらめる理由にはなりません。 洋...

記事を読む

着物の褒め方:わびさび、みやび、いき の違い

2018/10/16 未分類

写真は、髪とまゆげ切りました!というナルシストなお知らせです :) 着物着てて「みやびだねぇ」と言われた なーんだか、着物を着ててほめて...

記事を読む

レストランとカフェに着物で集まる

2018/10/16 未分類

今回は銀座 店主はあんまり銀座に慣れていなくて、ようやくここ2年ほどたまに銀座来るくらいになってはいますが、まだ僕の街っていうほどはリラッ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • 【動画】バサつかない、自然な着物の歩き方。浴衣にも
  • 洗濯で早く乾く!百均で着物ハンガーを作る方法
  • 男着物は「やらない」ことでカッコよくなる。男着物のNGルール5箇条。
  • おうち着物は楽ちん。工夫するともっと楽。(部屋着の着物)
  • 半衿とは。半衿だけで、毎日の印象が変わる。

最近のコメント

  1. 男着物は「やらない」ことでカッコよくなる。男着物のNGルール5箇条。 に hiro より
  2. 男着物は「やらない」ことでカッコよくなる。男着物のNGルール5箇条。 に AAA より
  3. 洗濯で早く乾く!百均で着物ハンガーを作る方法 に 匿名 より

アーカイブ

  • 2021年8月
  • 2020年6月
  • 2019年5月
  • 2018年10月

カテゴリー

  • 未分類
© 2018 ふだん着物辞典.