日本舞踊を踊ってみた「端唄 夕暮れ」

あたらしい習い事

今度は踊りを始めてみましたー^^
まだ稽古6回くらいしか行ってないけれど、最初に習った「夕暮れ」を録画してみました。
この「夕暮れ」という曲は幕末に作られたそうですよ。
そんな歌がまだ生きているなんて、なんだかステキですね (^-^

男らしさ

男の踊りをやったところ、いかに自分が普段から男らしくないかを痛感しました。
足を広げて、ひじを張り、胸を張る。堂々とした動きをしているうちに、もともと自分は男だったんだなぁと思い出しているところです。
社会ではあまり男らしすぎるとガサツにもなりますからね^^
昔ながらの男らしさ、女らしさって、あるものなんですね~

当店について

着物を気軽に

当店について

 

型紙

和裁の知識がなくても和服が作れる、かんたんな型紙

型紙

 

反物

合成写真で仕立て後を想像

反物

 

羽裏

浮世絵を内側にまとう

羽裏

 

動画で学ぶ

Youtube

動画で学ぶ

 

ふだん着物辞典

ノウハウを集めました

ふだん着物辞典

 

ブログ

店主の着物活動について

ブログ

 

工房

作り方を学びましょう

工房

 

お問い合わせ

質問などはお気軽にどうぞ

お問い合わせ

 

Facebook

最新情報を受け取れます

Facebook

 

Instagram

最新情報を受け取れます

Instagram