書家の柔らかく繊細なひらがなが、アクセサリーになった。女性の身に付けたムービーが美しくてうっとり。

参照:saorikunihiro.com

参照:saorikunihiro.com

書家が書いて作るアクセサリー

僕の仲良しの友だちいましてね、その女性は書家なんですよー。
以前に外国人を招いた茶会でアップした写真です。
12319779_10208209921352391_34085847_n_2
左の女性がその書家です。真ん中は台湾から、右はベネズエラから。
そんな書家さんは、書も書いたり書の教室を開いたりしているのですが、アクセサリもやっています。
彼女の書いた文字を、キラキラなアクセサリに加工したのです~ 🙂

参照:saorikunihiro.com

参照:saorikunihiro.com

プロモーションムービー

そのアクセサリの魅力を映したプロモーションムービーができあがったという連絡が来ました。見てみたらとても美しい! 😀 なのでこのブログでシェアいたします~。
まずはサムネイルから見てみましょう、スマホだとサクっと見られないかもなので。
20160920
20160920_1
20160920_2
20160920_3
20160920_4
はい、では動画にいきます! ↓です。


動画がいいのは、実際に身に付けるとこんな風に見えるんだと分かることですよね^^

プレスリリース

書家さんからの公式メッセージです 😉

「Hiragana」webリニューアル&PV公開◎
ひらがなをモチーフにしたアクセサリーブランド「Hiragana」のウェブサイトが「Saori Kunihiro」と統合し、全面リニューアルいたしました。また、現代の日本に侘び寂びを表現したプロモーションムービーを制作いたしました。とても素敵に仕上げていただいております。どうぞご覧くださいませ。
web http://www.saorikunihiro.com/
movie https://youtu.be/xCDQiNuaX-U
——————————————–
Special thanks to
■web/photo/movie
BRIGHTLOGG,INC.
http://www.brightlogg.com/
videographer Rei Takaji
http://cargocollective.com/reitakazi
■model Sako Fujii
http://fridayfarm.net/sako-fujii
——————————————–

僕からもひとこと

これ、着物に合わせたらよく似合いそうですよね。ムービーでは洋服でしたが。
あ、でも着物ってピアスとかつけちゃダメなルールあったんでしたっけね? ま、カジュアルな場なら見た目のコーデがいい感じならOKですよね 😉
この書家さんって、とにかく完璧主義で、ミニマリズムな人です。ディテールにとにかくこだわって、妥協を許さない。かつ、無駄なものは色でもパーツでも一切省きます。彼女のウェブサイトを見ると伝わると思いますが、白黒のモノトーンが基本だったり、ボタンやバナーなどの飾りつけがありません。
そんなシンプルで完璧に作られたアクセサリー、僕からもオススメです。
でも「完璧」と言えど怖いわけではなく、かわいい感じなんですよ。シンプルかわいい、くらいの印象です 🙂
彼女自身はどうかというと、柔らかな印象で、言葉をゆっくりしゃべります。言葉を書く人なんですが、しゃべりはあまり早くなくて、声も大きくないし、おっとりしています。
そんな 國廣 沙織(Saori Kunihiro) の作品を、皆さま見てみてくださいね^^

当店について

着物を気軽に

当店について

 

型紙

和裁の知識がなくても和服が作れる、かんたんな型紙

型紙

 

反物

合成写真で仕立て後を想像

反物

 

羽裏

浮世絵を内側にまとう

羽裏

 

動画で学ぶ

Youtube

動画で学ぶ

 

ふだん着物辞典

ノウハウを集めました

ふだん着物辞典

 

ブログ

店主の着物活動について

ブログ

 

工房

作り方を学びましょう

工房

 

お問い合わせ

質問などはお気軽にどうぞ

お問い合わせ

 

Facebook

最新情報を受け取れます

Facebook

 

Instagram

最新情報を受け取れます

Instagram