決してさみしくない、店主の地方都市暮らし ~ 一人遊び上手な店主の気ままな平日。

IMG_20160914_222245

送別会で、しばらく会えないね、と言われた

僕は茨城県の前は東京都の世田谷区に住んでいました。茨城県の取手市に引っ越すことがきまってから世田谷の自宅で送別会を自分で主催しました。
そこで皆に「茨城県なら、もうしばらく会えないね」といった言葉をかけられました。確かに渋谷から電車で20分くらいの二子玉川駅でしたので、友だちがたまに訪れていました。
今は頻度は減ったものの、やはり友だちはたまーに来てくれています。というのも茨城って広くって、東京に一番近い取手市という、常磐線で取手駅から山手線日暮里駅まで特急なら30分という好立地だからです。

20160920

取手市の位置


そんな取手での、楽しい暮らしをお伝えします^^

取手の一日の始まり

この日は帯や長着の注文がなかったので、自由な日でした。
夏は暑くて運動をする気にならなかったのですが、久しぶりに運動不足を解消すべくジョギングしました。
IMG_20160914_124735田んぼの中を呼吸するといいにおいです。メロンのような甘いにおい。
IMG_20160914_124813稲刈りをするそばに、シロサギがたくさん集まっています。
IMG_20160914_214548
ジョギングから帰ったら、マフィンを焼きます。材料にラム酒を使ったらお酒が飲みたくなってきたので、ウィスキーを片手に作ります。
IMG_20160914_221423
焼けたー (^o^)/
オーブンの上には皿を置いて、暖めておきます。
IMG_20160914_222245
紅茶もていねいにいれるのです。バニラ風味の紅茶。
そこからお出かけします。
ちょっと駅前のシェアオフィスに顔を出しちゃったりして。今度ここ企画のビジネス・プラン大会とやらに出ることになったので、こちらのスタッフさんと軽くお話します。

参照:match-toride.com

参照:match-toride.com



IMG_20160915_141949
お出かけです。本屋で雑誌WIREDを買います。世界で今作られている新しいビジネスや製品についてだったり、建築についてだったり。
IMG_20160915_113636
IMG_20160915_124312
その本を読みながら、スタバでコーヒーを飲みます。店員さんと、「コーヒーおいしいですねー、この豆、新しいんですか、へー」みたいな話をします。
IMG_20160915_142002
帰り道にうちの前はこんなです。団地と団地にはさまれた、芝生や駐車場、植木、畑などがあります。この辺りで頻繁に井戸端会議が行われるわけです。
僕も通りかかると少し立ち話することがあります。そしたら。。。
IMG_20160915_180059
野菜をくれました!^-^ この辺りって、団地の住人が畑をやってたりするもので~。
帰ってきてお昼ご飯食べて、またお出かけです。自転車LOVE 😀IMG_20160915_171013
こうべたれる稲穂もLOVE! 田んぼがあるからこの一体の空気がおいしいんですよ~。IMG_20160915_171001

読みたい本をウェブでクリック、図書館からすぐ近くの公民館に届いて無料で借りられます。ますます稼ぐ必要がなくなります。
IMG_20160915_215515

帰宅して、ベランダの野菜をチェックです。ゴーヤの実がなりそうです。
IMG_20160915_130933
晩ご飯とともに、取手の地酒「君萬代」を飲みます^^
IMG_20160915_192802
おちょこは備前焼きで。IMG_20160915_192913
箸置きも焼きものです 😉IMG_20160915_193011
という一日なのです^-^
最近はようやく涼しくなってきたので、また着物を着る日常になりそうです。着物って基本 長袖なので、暑いんですよね~。 来年は半そでの着物を開発しようかなぁ^-^

当店について

着物を気軽に

当店について

 

型紙

和裁の知識がなくても和服が作れる、かんたんな型紙

型紙

 

反物

合成写真で仕立て後を想像

反物

 

羽裏

浮世絵を内側にまとう

羽裏

 

動画で学ぶ

Youtube

動画で学ぶ

 

ふだん着物辞典

ノウハウを集めました

ふだん着物辞典

 

ブログ

店主の着物活動について

ブログ

 

工房

作り方を学びましょう

工房

 

お問い合わせ

質問などはお気軽にどうぞ

お問い合わせ

 

Facebook

最新情報を受け取れます

Facebook

 

Instagram

最新情報を受け取れます

Instagram