無名の着物インスタグラマーを紹介。淡くミニマルな世界がステキ。なのにフォロワー数110人だけ。
新しい着物コンテンツを求めて 直近二つの記事では海外セレブのキモノ事情を紹介しましたが、僕ら国内の着物はどうなんだろうなーと考えたところ、...
新しい着物コンテンツを求めて 直近二つの記事では海外セレブのキモノ事情を紹介しましたが、僕ら国内の着物はどうなんだろうなーと考えたところ、...
参照:divinity.es 海外の着物事情 さて、前回の記事のアクセスが良かったので、再び着物についての海外記事を取り上げます。 kimo...
参照:yahoo.com 海外ニュースなんぞを取り上げてみようかなと。。 読者様方に楽しんでもらうために僕にできる事と言えば、海外の着物にか...
完全に定例化してきた感あり 先月は初めての方も来てくれたり、常連さんも顔を出してくれたり、僕の友達も一瞬会話に加わってみたりと、なんだかお...
生地画像から自動コーデするIT化を試みたものの ちょうど一年前くらいから、延々と着物のネット購入をもっと推進できないかと試みております。 ...
原宿のキャットストリートで飲んできた 全然着物を着ない友達と、原宿にあるクラフトビールのお店で飲んできました。 スモークハウスという店名だ...
抹茶の飲み比べイベントを催してみましたよ 茶屋のウェブサイトを見ると、それぞれ茶屋内のお茶の種類を説明してくれています。「甘味があって濃茶...
暑い日でした。 2016/8/26(金) 午前9時半過ぎ、JR渋谷駅からスクランブル交差点を抜けて渋谷公園通りの坂を上ります。 日陰を歩け...
長着の料金ですよ。 「長着は当店に注文来ないっしょ。既製品ならネットで数千円だし、おあつらえは他店に行くし」と思って帯ばかり作ってきたんで...
// ちゃーするのだ 最近はイベントに力を入れています。いくら着物を作っても、価格を落としても、着物を着る場所がないと着物は着てもらえな...