着物でコーヒーの会を主催しますよ

slide_image参照:spacemarket.com

北参道でイベントやることにしました

過去記事「ネット販売の次はイベントやりますよ」では今月の「渋谷の和室で抹茶 300円」のイベントについてでしたが、当記事では来月の「着物でコーヒー」のイベントをお伝えします。
北参道駅すぐ近くのシェアサロンで、着物で集まりサードウェーブのコーヒーを4種類ほど飲み比べます。会費は1500円ほどを予定。

焼き菓子も、コーヒーに合わせて。

焼き菓子も持ち込みます^-^ 店主が前日に焼いておくのです。

スコーンの生地で作った焼きたてビスコッティ。 #ビスコッティ #biscotti #baking #スイーツ #sweets

ワカモノキモノさん(@omisosiru55)が投稿した写真 –


とか、  


とか、こんなお菓子ですよ~^^

サードウェーブって?

※分かりやすく、説明をだいぶデフォルメしております。
スターバックスなどはセカンドウェーブ(第二の波) で深煎りです。
サードウェーブ(第3の波)は最近のコーヒーの新しい流れで、浅煎りなのでコーヒー豆本来の個性を失うことなく楽しめます。でも個性を尊重するとブレンドよりもシングルオリジン(豆を混ぜずに一つの産地の豆だけを使う)が主となるため、いつも同じ豆が買えるとは限らないです。農作物に近い扱いになりますので。それもまたサードウェーブならではの楽しみだったりするのです 😀
もっと詳しく正しい参考記事:今さら聞けない!サードウェーブコーヒーってなに!?

参加方法

「渋谷で抹茶」イベントは僕と友人1~2人ほどのテストで、今回の「北参道でコーヒー」は僕と友人の10人限定テストなんです。
友達とは言えど、バリスタ、カメラマン、司会などの役割を担ってもらうという。。^^
今回のがうまくいけば、そこでの写真をアップして雰囲気をお伝えした上で、一般公募をしたいと思います。
できればこの部屋ほどの規模で、僕が直接皆さまとお話できるくらいの人数がいいなぁと思います。参加者同士が暖かい雰囲気の中で友達になってほしいですし、僕も仲良くなりたいですし。
という意味では、事前に参加者のお名前やキャラを伝えておくのもいいかもですね 🙂

会場

会場の他の写真はこちらです。
slide_image (1)
参照:spacemarket.com
slide_image (2)
参照:spacemarket.com

いやーもう本当にきれいですよね?

キッチンのステンレスやフローリングなど、シンプルな中にも日本らしい素材を使用することで『和』を演出しました。開放感のある眺望で、窓からはあたたかな光が差し込みます。土間スペースの天井にはリブ材を使用しており、木のぬくもりが気持ちのいいお部屋です。土間スペースとフローリングスペース。 by spacemarket.com

色々、夜な夜なずーっとネットで探し回っていたんですが、この会場を見つけたとたんに一目ぼれしてしまいましたw
ちょっとお高いですが、もうガマンできずつい申し込んでしまったんですよw
シティーボーイ&ガールが街で着こなす現代の着物、といったコンセプトで着物の活動を行いたいので、完全な和室よりは、このような優しくもスタイリッシュな場所は大事だと感じているんです~~ 😉

結果は

それでは来月の11日祝日に行いますので、終わりましたら写真と共にレポートします!うまくいくといいなぁ。。^^ うまくいったら何度もやって、このブログを読む方々などもお誘いしたいです~~

当店について

着物を気軽に

当店について

 

型紙

和裁の知識がなくても和服が作れる、かんたんな型紙

型紙

 

反物

合成写真で仕立て後を想像

反物

 

羽裏

浮世絵を内側にまとう

羽裏

 

動画で学ぶ

Youtube

動画で学ぶ

 

ふだん着物辞典

ノウハウを集めました

ふだん着物辞典

 

ブログ

店主の着物活動について

ブログ

 

工房

作り方を学びましょう

工房

 

お問い合わせ

質問などはお気軽にどうぞ

お問い合わせ

 

Facebook

最新情報を受け取れます

Facebook

 

Instagram

最新情報を受け取れます

Instagram