男の着物はモテるか?→場合分けして答えます

「男着物はモテる」だけだと嘘になる

「着物はモテます!」と謳っている着物屋さんもありますが、店主の経験上、これは場合によるのです。

いくつかのパターンに分けて答えますね。

普通の国内女子にはモテない

普段から着物を着ない、「着物って神前の結婚式で着るアレよね?着たいけど大変なんだよね~」という多数派の国内女子の場合、たいていモテません。

初対面で男が着物を着ていると、「え、この人なに?」から始まるので、仲良くなるにはこの高い壁をまず一つ越えなければなりません。

共通の知り合いがいると超えやすいですが、全く知人のいないコミュニティに入っていくときに着物だと、「うわー変な人きたー」か、「どこぞのいいお家柄の人が来たのかなぁ」といった、陰で話題にはなるけど近づきがたい人になりますw

着物女子にはモテる

着物コミュニティでは男性がとても少ないです。だいたい9:1くらいです。

少数派で大切にしてもらえるため、仲良くなるチャンスは十分にあります。

着物を着ることが普通なので、着物を着てきてびっくりされることもないですし。

※ ここで言う「モテ」は、あくまで「お近づきになれる可能性がある」ということです。「キャーキャー言われて彼女ができる」とはまた違い、その先は結局男性の力量次第ということですな^^)b

海外女子にはモテる

一般に海外で着物だと大歓迎のまなざしをもらえます。

海外にいる女子に対しても、日本文化をきっかけにして仲良くなるチャンスがあります。

現地の言語がうまくなければ、なおさら「日本らしさ」を押し出して、魅力にできますし。

現地の男子と同じ土俵で競わなくて済みますので^^

たまに国内でも日本男子と海外女性のカップルを見ますが、店主はなんだかとても嬉しくなります。「日本男子よくやった!」と心の中で思っております 😀

モテだけ狙うなら洋服にしよう

国内の男性が国内の女性に対してアプローチするというパターンが大半だと思いますが、この場合は普通に洋服で無難に攻めた方がうまくいく可能性は高いです^^;

着物だととにかく目立ちますが、目立つよりも女性をうまく楽しませることにエネルギーを注いだ方が効率的だと店主は思のです。

こんな感じで、白シャツ、細身のチノパン、革靴でさわやかに行った方が、モテの方向には有功なのですよ 😉

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

当店について

着物を気軽に

当店について

 

型紙

和裁の知識がなくても和服が作れる、かんたんな型紙

型紙

 

反物

合成写真で仕立て後を想像

反物

 

羽裏

浮世絵を内側にまとう

羽裏

 

動画で学ぶ

Youtube

動画で学ぶ

 

ふだん着物辞典

ノウハウを集めました

ふだん着物辞典

 

ブログ

店主の着物活動について

ブログ

 

工房

作り方を学びましょう

工房

 

お問い合わせ

質問などはお気軽にどうぞ

お問い合わせ

 

Facebook

最新情報を受け取れます

Facebook

 

Instagram

最新情報を受け取れます

Instagram