楽天でお店をオープンしましたよ

20170623_1

楽天のショップね

http://www.rakuten.co.jp/wkimono/
にて今月オープンしましたよ、ショップ 😀

オープンの経緯

今年の3月くらいに楽天から電話が来ましてね。オープンしないかというお誘いの。
これって一般には営業電話なんですが、その営業さんがまた礼儀正しくていねいで。。かつ熱意がありましてね。インターネット企業なのになんてハートフルで物腰柔らかなんだと。
でも楽天ってお客さんは多いだろうけど出店料が高いイメージがありますんでね、それで断ったんですよ。そうしたらただ今ヒミツで出店料めっちゃ下げてますとのことで。。
それでつい、じゃぁやってみようという気になってしまったんですよー^^

出店を決めてからの審査

で、じゃぁ出店するにはどうすればいいのと聞いたら、楽天には不正に出店・出品したい人がすごい多いらしくて、審査が厳しいんですよ。なので僕の住民票やら確定申告やら、印鑑証明とかなんやかんやタイトなスケジュールの中で用意して、ぎりぎり審査期限に間に合わせて提出したのです。
そうそう、あと証拠写真として、僕んちのポストとか、作業風景や生地やミシンなど、一式写真を撮って送らなきゃだったんですよw
それくらいに、違法な商品を出品するための隠れミノにしてしまおうとか、そういった不正が多いのだそうですー (T-T

出店準備とまた審査

審査が通ったら、今度はお店づくりです。画像をアップしたり、商品を設定したり。店構えの見ばえを整えたり。
その間のサポートは、営業さんから別の担当者さんに人がかわり、また礼儀正しく熱意ある方でびっくり。僕のイメージでは、いったん契約したら手を抜くもんじゃないかなーと予想していたんですが。
その後もまた、お店のできばえの審査です。ちょいちょい手直しの指示があり、直してようやく今月のオープンとなったのでした。

でも人が来ない

楽天ではアクセス解析ができて、何人どのページに来たか分かるのです。
でもオープン直後はぜんぜん来なくて驚きましたわー。日に5人とかしか来ないんです。
それであわててこのサイトや他のサイトからリンクはったりして、ようやく買ってくれるお客さんがちらほら現れたんですー、やれやれ。

かなりマジメよ

このブログでは適当に思うまま書いてますが、楽天では変なことするとペナルティがあり、最悪の場合お店をクローズしなければいけないようなのですよ。ここまで審査も厳しかったですし。
それに楽天から僕のお店に来る方はみんな初対面というか初めて知る人たちなので、マジメショットを撮っています。

こーゆーやつねw
いかにも「店主が自分で作ってます!」みたいな。
「信頼と安心のお店 ワカモノキモノ」といったようなw

それでは皆さま、
http://www.rakuten.co.jp/wkimono/
よろしくね~!
お気に入りショップ登録とかできるっぽいんで、それもやってください~^^

当店について

着物を気軽に

当店について

 

型紙

和裁の知識がなくても和服が作れる、かんたんな型紙

型紙

 

反物

合成写真で仕立て後を想像

反物

 

羽裏

浮世絵を内側にまとう

羽裏

 

動画で学ぶ

Youtube

動画で学ぶ

 

ふだん着物辞典

ノウハウを集めました

ふだん着物辞典

 

ブログ

店主の着物活動について

ブログ

 

工房

作り方を学びましょう

工房

 

お問い合わせ

質問などはお気軽にどうぞ

お問い合わせ

 

Facebook

最新情報を受け取れます

Facebook

 

Instagram

最新情報を受け取れます

Instagram