イベントレポート:着物を着ない会@品川 – 第五回

IMG_20160529_120103

なんかめっちゃ来た

前回は5人も来てくれたんですが、今回はなんと9人!いやーもうびっくりですよ、主催者ながら。もうワタシには今後予測不可能です\(^o^)/

「着物を着ない会」とは

なぜこの会を始めたかというと。
ちまたでは「着物の会」と称して着物の普及に努めていますね。僕も数年前は友達と一緒にやっていました。
でもこの店を昨年オープンして一人でじっくり考えてみると、着物デビューしたい人たちに「着物着るから着ておいでー」って言っても来るはずないんですよねw
着方も買い方も分からない状態で、着られたとしても外出して誰に指摘されるか分からない状況へと出て行けないわーい(T-T ということじゃないかと。
なのでスタバに毎月この店主がいるようにして、洋服で来ていいのでデビュー前に聞きたいことなどを話せる場があるといいなと思ったんですよー。あとは、着物を着られるようになった人たちも着物を着ていく場所がないだろうから、毎月都心のスタバのどこかで週末に着ていく場所があるだけで、ちょっと違うんじゃないかと 😀

この日の流れ

品川インターシティのスタバで午前10時に到着。既に一人この会の常連さんが来ていました。
僕もカフェミストを飲んでドーナツを食べながらお話していると、続々集まります。
みんな初対面同士なので、一人現れる度に僕からちょくちょく紹介します。みんな初対面全然イケるっぽいですが、まー紹介は一応必要かなと^^
IMG_20160529_114537
紹介しているうちに。。どんどん増える増えるwIMG_20160529_120103
主催者側がもうびっくりですよw普段からコメントくれてた方が来てくれたりー。みんな土曜の朝に、元気だなぁ~^^

フリマへ

外から見ると、品川インターシティのフリマはこんな雰囲気です。お店がずらり。IMG_20160529_133859
室内のスタバのフロアはこんな。かっこいいですー。インターシティー好きー^^IMG_20160529_121750
スタバのフロアから下へとエスカレータで降りていくと、こんなに賑わってて驚き。IMG_20160529_122129
皆で一列に着物の店へと向かいます。IMG_20160529_122201
他のお客さん方が僕らに気軽に話しかけて、助けてくれます。「あなたこれ似合うわよ」とか、「まだ数多く持っていないなら、地味目の方がいいわね」とか、アドバイスをくれました。IMG_20160529_123104
着物を普段から着る人たちは、まっすぐに自分のときめく着物へと向かいます。IMG_20160529_123338
洋服を中心として育った僕らは、シャツやセーターなどの”部分”を見るだけで、自分の着姿がなんとなくイメージできたりしますよね。なのでお買いものも楽しい。洋服屋さんに並ぶ服を見るだけである程度分かるから。
でも和服未経験の人が、こうして下に置いてある和服を見てもポカーンで、なんともよく分からんのですよね。どんな視点から何を手に取ればいいのかすら不明。IMG_20160529_131018
そこで、どれか羽織ってみなよユーってことで、かばんを預かり僕がスマホで撮影して見せることで、全身鏡の代わりにします。そばにいる他のお客さんが帯を持ってきて当ててくれたりします。
IMG_20160529_125954

買ったもの

僕は買いませんでしたが、他の皆様は2~3着ずつ買っていました。なにせ一つ300~千円なものですから、気楽なのですよ。
IMG_20160529_164145
IMG_20160529_164207
IMG_20160529_164807
IMG_20160529_164844

ランチ

それから皆ですぐ近くのアイリッシュバーでランチ。P1010555
着物の話で盛り上がります。東レの襦袢がいいのよーとか。クリーニングで防水加工したら熱かったーとか、逆に助かったーとか。
IMG_20160529_143925
僕はフィッシュアンドチップスと黒ビールを頼みました^-^
P1010561

解散

ランチの後はサワヤカに解散しました。僕は単独プレイで上野に行って、一杯引っ掛けておりましたけどね 😉 そのうち飲み会でもしたいですね、アメ横で。
IMG_20160529_193422
ちゃんちゃん^^

当店について

着物を気軽に

当店について

 

型紙

和裁の知識がなくても和服が作れる、かんたんな型紙

型紙

 

反物

合成写真で仕立て後を想像

反物

 

羽裏

浮世絵を内側にまとう

羽裏

 

動画で学ぶ

Youtube

動画で学ぶ

 

ふだん着物辞典

ノウハウを集めました

ふだん着物辞典

 

ブログ

店主の着物活動について

ブログ

 

工房

作り方を学びましょう

工房

 

お問い合わせ

質問などはお気軽にどうぞ

お問い合わせ

 

Facebook

最新情報を受け取れます

Facebook

 

Instagram

最新情報を受け取れます

Instagram