着心地を良くする工夫6-B:角帯を3mにする

DSC_0033
過去記事「着心地を良くする工夫6:角帯を短くする」では、通常4mの長さのところ2mにしました。すると、結べたものの見た目がおかしくなりました。
そこで今回は3mにしてみました。↑の写真の通りです。
着用時の写真はまだないですが、見た目にも問題はなく着用時もとても楽なので、自分の持っている帯を全て切って縮めてしまおうかと思っています。

懸念点

今日、ふくよかな男友達にそのことを話したら、「オレは短くしたら巻けない」と言われました。さらに、「そもそも腰紐&角帯しても十分に快適だし」だそうです。
腰紐の快適さは人によるんでしょうね。あと楽に巻くコツとか。
僕は身長178cmでウェスト76cmなんですよ。現代的な体型だから伝統的な着付けだと苦しいとかなんでしょうかねぇ。
でもたぶんですけど、僕と同じような体型の男性ほど、同じ着心地の悪さを感じている気がします。。今度着物メンズが集まるときにでも皆に聞いてみたいです 😉

今後

とりあえずこのまま3mで自分で着慣れてみた上で、商品化するか決めます。「3m」オプションとか。

当店について

着物を気軽に

当店について

 

型紙

和裁の知識がなくても和服が作れる、かんたんな型紙

型紙

 

反物

合成写真で仕立て後を想像

反物

 

羽裏

浮世絵を内側にまとう

羽裏

 

動画で学ぶ

Youtube

動画で学ぶ

 

ふだん着物辞典

ノウハウを集めました

ふだん着物辞典

 

ブログ

店主の着物活動について

ブログ

 

工房

作り方を学びましょう

工房

 

お問い合わせ

質問などはお気軽にどうぞ

お問い合わせ

 

Facebook

最新情報を受け取れます

Facebook

 

Instagram

最新情報を受け取れます

Instagram