着物女子に男のモテについて聞いたら、着物がポイントではなかった

56061560_624

耳を立て、メスの話を聞いているオス猫

着物女子にモテを聞いた

着物でモテる男になるにはどうしたらいいかなぁ?

という相談を、普段から着物を着る女性にしていたところ、おもしろい答えが来ました。

男はファッションじゃなくて、やっぱり振る舞いでしょう。

と。さらに、

女の話が聞ける男はイイよね。

と。

では女の話を聞いてるって、どんなことなんでしょうね?

例えばこんなところでしょうね。よくある話だとは思いますが。

  • 女が自分の話をしている時に、「オレの場合はさ・・・」と男の話に持っていかない
  • 「それは・・・にすればうまくいくよ」と解決法を提示せず、ただ聞く
  • 「分かる」、「オレもだよ」という共感ベースで聞く
  • 相手の言葉をオウム返しにするか、少し言い換えてあいづちに混ぜ、「聞いてます」感をアピール

これができればまぁ合格点くらいはもらえるのでは。満点狙いなら、聞いている上でさらに盛り上げる必要はありますが、初めからそこを狙う必要はないでしょう。

アメリカのモテる男友達の言葉

アメリカのシアトルにスーパープレイヤーの男友達(フィリピン系アメリカ人)がいますが、彼も似たようなことを言っていました。

ガールズが集まるバーで女の子に声をかけたら、その後のトークは共感だよ。I felt exactly the same way(全く同じようにオレも感じたよ)とか、That’s what I did before, too(オレも昔同じことをしたよ)とか。

日本のカスタマーセンターでも、似た内容が教育されています。

相手の言ったことを繰り返して、でも少し言い換えて話すことで、相手に寄り添いましょう

などです。

着物はもちろんオシャレでTPOに合わせていきたいですが、振る舞いからもカッコよくなりたいものですね^^

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

当店について

着物を気軽に

当店について

 

型紙

和裁の知識がなくても和服が作れる、かんたんな型紙

型紙

 

反物

合成写真で仕立て後を想像

反物

 

羽裏

浮世絵を内側にまとう

羽裏

 

動画で学ぶ

Youtube

動画で学ぶ

 

ふだん着物辞典

ノウハウを集めました

ふだん着物辞典

 

ブログ

店主の着物活動について

ブログ

 

工房

作り方を学びましょう

工房

 

お問い合わせ

質問などはお気軽にどうぞ

お問い合わせ

 

Facebook

最新情報を受け取れます

Facebook

 

Instagram

最新情報を受け取れます

Instagram