wakamonokimono
ワカモノキモノ
お客様が、
自分で仕立てるお店。
🧵羽裏(はうら)— 着る人だけが楽しめる、粋な裏のおしゃれ

羽織の内側にあしらう裏地「羽裏」は、着る人だけが密かに楽しめる美意識のひとつです。
当店では、羽裏布を長方形の一枚布の状態で販売しております。これは羽織の形には仕立てられていないため、お好みに合わせて自由に仕立てることが可能です。

羽裏布は単品でもお求めいただけますので、以下のような用途にご活用いただけます:

さらに、当店では羽織用の型紙や仕立てサービスもご用意しております。
お選びいただいた羽裏を、あなただけの一着に仕立てるお手伝いをいたします。

『江戸近郊八景』より「羽田の落雁」
『江戸近郊八景』より「羽田の落雁」

 

羽裏のみ購入
9,800
ご注文頂いてからこちらの浮世絵を、羽裏に合う布地に印刷し、お届けします。

仕立て上がりイメージ(合成写真)
こちらの画像は、合成技術を使って「仕立てた際の完成イメージ」を再現したものです。
実際の商品は羽裏(未仕立ての生地)ですが、仕立てるとこのような雰囲気になります。
男もの
男もの

型紙セット(ご自身で仕立てたい方向け)
羽裏と一緒に、当店オリジナルの印刷型紙をセットでお送りします。
ミシンや手縫いで仕立てたい方、ご自身で制作を楽しみたい方におすすめです。
初心者の方でも取り組みやすいよう、わかりやすい解説動画付きです。

 

羽裏・型紙セットのお問合せ
12,800円~
仕立てサービス(完成品をお届け)
お選びいただいた羽裏を、当店で仕立ててからお届けします。
仕立て方法は 日常使いに便利なミシン仕立て と、より伝統的な手縫い仕立て からお選びいただけます。
「自分で縫うのは不安」という方でも、完成品を安心して受け取れます。

 

よくある質問(Q&A)
Q. 羽裏(はうら)って何ですか?
A. 羽織の裏地を羽裏といいます。
色や柄はなくても機能上は暖かくするため、すべりを良くするために付けます。
外からは見えないので、この柄にこだわりを持つのはほぼ自分のためのオシャレです。
それでも時折、羽織を脱いでかける機会があれば見せることもあります。
男性の場合は表布が通常地味なものを選びがちなので、ここぞとばかりに目立つ色や柄を持ってくるのが楽しいところです。
ぜひ女性陣にも負けずに、ここでオシャレ魂を発揮して頂ければと思います^^
もちろん女性の皆さまも、女性でも普段できない絵柄などをここで身に着けるのを想像しながら眺めるだけでも、とても楽しいです。
Q. 羽裏の印刷・発送や、仕立てにはどれくらい時間がかかりますか?
A. 印刷・発送までは2週間ほど頂きます。
お仕立てについてはご依頼内容や仕立て方によって異なりますが、目安は1〜2か月 ほどです。
「急ぎで着たい」などのご要望があれば、できる限り対応いたしますのでご相談ください。

 

お問い合わせ
着物や羽裏について「これってどういう意味?」「どれを選べばいい?」など、
少しでも不安に思うことがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。
初めての方にもわかりやすく、丁寧にお答えします。

 

 

カテゴリから選ぶ
椿や月など、柄ごとにカテゴリを分けています。
仕立てたいアイテムに合わせて、お好みの羽裏をお選びください。
初めての方でも「自分に合った羽裏」が見つけやすいように整理しています。