男着物は「やらない」ことでカッコよくなる。男着物のNGポイント5箇条。

1_2

↑左:るろうに剣心 中:大正ロマン 右:オレは虎だ

※服装は個人の自由です。この記事は僕の個人的見解です。

初心者は、これだけ守ればカッコいい

着物屋さんの役割はカッコいいコーデ提案をして商品を売ることですが、

それ以前に、守るだけで十分にかっこよくなれる「これはやっちゃダメ」なルールがあります。

そのベースができていないうちは、「これカッコいいから買いましょう」につられてはいけません。派手な柄ものに釣られて、体中でうるさいコーデになってしまいます。

街で着物男子を見かけると つい嬉しいので見てしまうのですが、ベーシックにそつなく着こなしているメンズは少なく、むしろ狙いに行ってしっかりハズしているメンズの方が多いです。

隣にいる着物女性はどうかというと、正統派できっちり着こなしていたりして、女性がかわいそうだなぁ。。とか思ってしまっております。

カッコいいルールの前に、カッコ悪くないルール

男のファッションの難しさは、「カッコよさを狙うと逆にカッコ悪くなる」こと。

もちろん上位1割のトッププレイヤーのメンズたちはカッコつけるとさらにカッコよくなれるのですが、普通のメンズはそれを狙うと失敗します。

王道は、「やっちゃいけないルール」を守ること。5つにまとめましたので、ぜひ次回からのコーデの参考にしてください^^

1.基本は紺、グレー、黒、ベージュしか着ない。

使っていい色は基本的にこの色だけだと覚えておきましょう。
よくレンタル着物屋で赤とか紫なども貸し出されていますが、「せっかくだから」と冒険するとイタい人になりますから注意しましょう。
男着物における それぞれの色の印象ですが、こんな感じです。
  • 紺:シックで優しく清楚
  • グレー:ちょっとフォーマル&地味で、他の色と組み合わせてもなじみやすい。
  • 黒:かなりフォーマル。使いすぎるとセクシー又は喪服の方向に行ってしまいハズします。
  • ベージュ:優しくリラックスだけど、ちょっと地味で老いた感じ。
例を挙げてみますよ。
IMG_7605
こういう赤い着物のメンズ、見かけたことがありますw こういうのは映画の撮影用とかだと思っておいた方がいいです。
街なかだと ただでさえ着物で浮きやすいのに、赤などの目立つ色は、、しっかり浮いてしまいます。
ではどうするかというと、
IMG_7616
紺色の着物ならこんな感じでスッキリします。
上記四つのベーシックなカラー以外はアクセントカラーという位置づけで、小さなアイテムで使って行きましょう。これは後述します。

2.カラーを基本1つに統一。

全てのアイテムで、カラーは同じものに統一しましょう。
先ほどの例で解説します。
IMG_7605
↑羽織の緑、着物の赤、帯の黄色と、色が多すぎます。
そうではなくて、
IMG_7616
このように紺と決めたら紺系で全てのアイテムを統一するのがシックなのです。
カジュアル着物とはいえ、ある程度のシックさは保ちたいものです。

3.着物、羽織は基本無地。

「街で見かける着物男性あるある」の次は、虎や龍をまとってらっしゃる男性。
3
オレは虎だ!強いぞ! ということですね^^
虎に限らず、着物や羽織のように面積の大きいアイテムに柄を入れると、うるさくなりがちです。
あとは、全身 明るい色の総チェックとか。
IMG_7624
チェックはいいのですが同系色のチェックにしないと目がチカチカしてしまいますね^^;
とりあえずは無地か細いストライプくらいを選んだ方が無難ということなのです。

4.他の色・柄を入れていいのは小物のうち1つだけ

ではアクセントカラーや柄を入れたい場合にどうするかというと、小さな面積のアイテム一つにだけ入れましょう。
具体的には↓の通り。けっこうたくさんありますね^^
  • 半衿
  • 羽織紐
  • 足袋
  • 草履
  • カバン
  • ストール
半衿の例だと、こんな感じです。
 IMG_7622
ちょっと半衿を広く見せすぎてしまいましたが。。白地に紫の市松模様です。
他は全て無地。この市松が全身の着物だと、派手過ぎてしまいますからね。
次はカバンの例。
IMG_7619
カバンは赤・青・黄土色の縦縞。他のアイテムは全て無地で紺系に統一です。
さらに、角帯の例。
IMG_7607
この角帯はメキシカンの生地で、赤・黄色・青などカラフルなのです。
このような角帯を身に着ける場合には、着物は地味な色でほぼ無地が良いです。
舞台衣装なら着物も派手でもいいのですけどね(^-^

5.帽子、シャツ、靴を使わない

こういう人、けっこう見かけませんか?
4
  1. 男着物には、必ず帽子。
  2. 中に白シャツを着る、大正ロマン
  3. 着物に革靴をあわせる、これまた大正ロマン

ヒドいわけじゃなく、オシャレとしてプラスしているアイテムだとは思うのですが、やらない方がスッキリしててカッコいいのです。

IMG_7616

洋服なら足しても自然な帽子ですが、まずは着物だけでも目立ちやすいので、そこにさらにアイテムを足してしまうともっと浮くということです。

街じゅうでみんな着物なら、帽子を足しても全然自然なのですけどね、きっと 🙂

まずはとにかく普通に、

  1. いつも通りの髪形で、
  2. 中には襦袢を着て半衿を見せて、(上の写真だと半衿見せてません、すみません)
  3. 足袋に雪駄・草履をはきましょう

ということで^^

まとめ:男着物のコーデは引き算です

オシャレしたいから何を乗せるか、ではなくて何をやらないかを意識することで、男の着物はよりシックに大人になります。

あなたの周りにもこんな人がいたら、この記事をシェアしておいてくださいね~ 😀

最後に、批判コメント向け

たまに批判コメントが来ますので、ここでお返事しておきます。

批判: ファッションは人それぞれだから、「こういうスタイルはダメ」と言っちゃダメ

返事: おっしゃる通りです。僕個人の思うかっこいいスタイルに近づきたければ参考にすればいいと思います。

批判: そんな風に若い人にあれダメこれダメと言ったら、ますます着物を着てくれなくなる。

返事: それもおっしゃる通りです。まずは着てみて、それを入口にしてだんだん上達すれば良いのかもです。

批判: 着物業界がそんな姿勢だから着物がすたれるんです!

返事: それならあなたが業界に入って、業界を変革してくださいね。僕自身もそれまでのキャリアを捨ててここにいますので、外野からとやかく言うものではありません。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. Shige より:

    こんにちは。
    批判の件で追記がございましたが、その方の多くが「ルール」という言葉に反応しているのではないかと思います。
    スポーツでも日常生活でもルールを破ることは罰則があり嘲笑の対象になるという認識の重い言葉でございます。
    個人的な見解であられるのであれば社会的な意味合いを含むルールという言葉は控えられたほうがよろしいかと思います。
    私も和服を取り扱う身ではありますが洋服も和服も所詮は身にまとう布、服でございます。和服だけ特別に不自由に感じる表現は不和を生むと避けるようにしております。

    • hiro より:

      ありがとうございます!ルールをポイントに変えてみました^^
      これで様子を見てみます。
      今後ともどうぞよろしくお願いします。

  2. 山田 より:

    自分、ハゲなんで帽子は欠かせないんですが・・
    それでも敢えて着物に合わせるのならどんな帽子が良いと思われますか?

    • hiro より:

      山田さん、質問ありがとうございます^^
      男のファッションは実用になるかがベースなので、必要で洋服でも普段から帽子をかぶっているなら着物でも全然OKですし、普段通りの帽子をかぶると山田さんのキャラや雰囲気が変わらず自然体のままでいられますよ。
      もし帽子を着物用に新しく買い直したいのであれば、ただでさえ着物だと目立つので、あまり柄や色が派手でないものを選ぶと良いと思います。
      夏ならカンカン帽、冬ならハットとか。キャップだとちょっと難しいかもです。