着物で水仕事をするには、袖なしハンテンが便利。袖が濡れない、カンタン、安い。

img_20170105_203053

おうちでも着物を着たい

僕は洋服の日もあれば和服の日もあります。その日の気分で決めます。
お茶の練習したいな~とか、時代劇昨晩見ちゃったし~といった気分のときは着物です。
紅茶を飲みに西洋的な、それも新しめの場所に外出するときは洋服のことが多いです。
昨日はインド料理屋→スタバでしたが着物でしたが。。^^

おうちでの障壁

おうちで着物でも、昼寝もできるし洗濯物も干せるんですが、水仕事が大変。
料理と皿洗いで、シンクに手を伸ばすと、袖が濡れるんです。
だって、水仕事ってちょこちょことありません?野菜を洗って切って鍋に入れたら、火にかけて待つので別作業をして、また戻ってきて別の料理をするとか。
そのたびごとに紐を結んでたのでは大変なのですよね。。現実問題。。

たすきがけ

紐でたすきがけにすると調理人ぽくてかっこいいんですが、パフォーマンスとして盛り上げるためにしかやりません。551540_10200933144829915_1171742697_n
↑は、「かっこいー」って言われたくてやっただけですw 食器洗ってるだけ。

袖なしハンテンが解決

先月、横浜の実家に帰ったところ親がくれました。ハンテン。
img_20170105_165012
無地なのがイイですね。皆さまにもオススメしたいところですが、入手ルートは不明です。

着てみると

img_20170105_202951
羽織なしで、長着だけの状態から。。

img_20170105_203032
ハンテンを着たところ。ここに袖の下をハンテンの中に入れ込むと。。

img_20170105_203111
ほら、腕まくりできて、袖が濡れません! コレはスゴい。

買うなら

楽天でちょっと見てみました。でもね、どれも古臭い柄が入っていたり、無地でも色がヘンだったりして、なかなかオススメが見つかりません。
でもまー良いかな、と思うのは例えばこんなんがあります。

↓は無地でいいけど、ベロアはなぁ。。セクシーだなぁ。。


自力でいいの見つけた人は教えてください 😀

当店について

着物を気軽に

当店について

 

型紙

和裁の知識がなくても和服が作れる、かんたんな型紙

型紙

 

反物・型紙セット

当店のサポート付きで失敗しない、用尺の確認付きで安心の、着物手作りキット

反物・型紙セット

 

動画で学ぶ

Youtube

動画で学ぶ

 

ふだん着物辞典

ノウハウを集めました

ふだん着物辞典

 

ブログ

店主の着物活動について

ブログ

 

工房

作り方を学びましょう

工房

 

お問い合わせ

質問などはお気軽にどうぞ

お問い合わせ

 

Facebook

最新情報を受け取れます

Facebook

 

Instagram

最新情報を受け取れます

Instagram

 

コメント

  1. 割烹着を愛用していますが、その都度、脱ぎ着するのが面倒です。
    半纏に袖をたくし込むと袖は守れますね。あとは、胸とお腹に水が撥ねないように注意するだけですね。
    それと、リメイクの案なんですけれど。
    羽織の袖を取っちゃって、そのあと肩口をかがってしまえば半纏になるのでは?

    • hiro より:

      ようこさんは割烹着派でしたかー、やっぱりめんどいっすよね。
      水がはねちゃダメなんですかw それは。。生活する用の木綿とかじゃないとですよね。
      確かに春秋とかで薄手でよければ、袖を取って肩口をせまくしたら実現できますね! やろうかな~春先^^