考え中のイベント三種

img04
最近は着物も帯も淡々と受注を頂くままに作りつつ、イベントを次から次へと開催し、どうしたら着物人口が増えるかを模索しています。今日は、今後どんな方向を考えているのか紹介しますので、ぜひ感想などほしいです、今後の参考にしたいので^^

かしこまらない茶会 続編

茶室を借りて、未経験者を呼んで楽しく茶を飲もうという会で、先月やってみました。当日の様子を動画にまとめてみました。

庭園での茶会 Casual Tea Ceremony in the garden

これをもうちょっと続けて、内容を微調整しながら月1度くらいのペースで小規模にやってみようと思います。
例えば前回は着物・浴衣を持っている人は着てきたり、持ってきて現地で着たりしていました。次回は男用の着物を僕が余分に持って行って、現地で「着物もあるから着てみたら?」とオススメしてみます。
さらにその次からは、着物をワンタッチで着られる女物もあるといいなと思っております^^
すると、抹茶を飲みに行く→いつの間にか着物着てる みたいな流れになるのではと 😉

抹茶カフェ

茶会ではなくて、席に座ってお茶やお菓子をオーダーして、友達としゃべったり一人で読書などできるようなイベントも考え中です。
メニューを試しに作ってみました。
IMG_20160809_172942
IMG_20160809_173007

午後のいっぷくせっと 薄茶一服 和三盆 400円
主菓子せっと 薄茶一服 練り切り 900円
午後のおしゃべりせっと 薄茶二服 練り切り 和三盆 1,200円
お濃茶せっと 濃茶 練り切り 1,250円
後座せっと 濃茶 練り切り 薄茶一服 和三盆 1,650円

また、和風かつスタイリッシュなお部屋で、テーブルと椅子に座るのがいいかなと想像しています。さらにお点前も見られたらいいのかなと。そこで、合成写真にしてみました。こんな感じのカフェだと、ささります?
和文化にカジュアルに触れることで、着物もいいかも、ステキかも、と思うきっかけになるでしょうか。
img04

着物を着る会(逆に)

今までは「着物を着ない会」でした。
が、そろそろ普通の「着物を着る会」もやりたいなと。よくある「着物着て街を歩いて、抹茶飲もうよー」みたいな?w
他の団体がたくさんやってるっぽいから、今さら僕がやらんでもと思ってたんですが、横浜の呉服屋の若旦那とコラボしようみたいな話になったので、こんな正統派なイベントもやってみてもいいかなと思ったわけなのですよ。IMG_20160330_113904
若旦那としても、呉服屋を恐がることなく、まずは着物の良さを知ってもらう活動をしたいみたいなのです。扱う商品は違えど、そんな点で一致するので、一緒にやった方が大きなことができるのでいいんじゃないかと。
コースは例えば、

  1. 当店の着物(かも)を無料貸し出し。着付けてもらう@若旦那の横浜の店。kurumaya1
  2. みなとみらい近辺をお散歩。ウィンドウショッピングして、店員さんに「素敵なお着物ですね」とか言われてみる。大規模なショッピングモール、ランドマークプラザ-4532参照:planetyze.com
  3. ランドマークタワーの茶室で抹茶とお菓子を頂くtea参照:yrph.com
  4. お店に帰って着物を脱いで解散。
  5. たぶん脱いだら緊張が解けて「じゃ飲みいこっか」って言い出すと思いますw ここから本番みたいな。
  6. できれば僕個人としては、どこかのタイミングでコーヒー飲みたい。。w

着物人口の普及が目的ですが、それ以外でも率直な感想などお待ちしてます^^

当店について

着物を気軽に

当店について

 

型紙

和裁の知識がなくても和服が作れる、かんたんな型紙

型紙

 

反物・型紙セット

当店のサポート付きで失敗しない、用尺の確認付きで安心の、着物手作りキット

反物・型紙セット

 

動画で学ぶ

Youtube

動画で学ぶ

 

ふだん着物辞典

ノウハウを集めました

ふだん着物辞典

 

ブログ

店主の着物活動について

ブログ

 

工房

作り方を学びましょう

工房

 

お問い合わせ

質問などはお気軽にどうぞ

お問い合わせ

 

Facebook

最新情報を受け取れます

Facebook

 

Instagram

最新情報を受け取れます

Instagram

 

コメント

  1. pandafl より:

    hiroさん、こんばんは
    私は関西のけっこう田舎に住んでますから、hiroさんの企画、どれも楽しそうやけど(午後の一服行きたい)行けなくて残念です。
    着物をちょくちょく着出した(独身の頃は着物着て祖母に和裁教えてもらってました。あ、26〜7年前ね笑)は2年位前からかな。⬅︎ワカモノじゃなくてごめんね。
    主婦になって子育てしてる時はお正月くらい。10年位前から杖が要るようになって着物は諦めてました。(今は手術して杖なしで歩けるようになって、草履も大丈夫になりましたよ)
    娘の成人式前に着物屋さんに行き始めた頃、「でも着ていく所がないのよね」と言ってたら、「どこでも行ったらいいやん。着物で行ったらおかしい所以外は」と言われて(゚o゚;; !!目からウロコが落ちました。「病院とかプールとか地域の一斉清掃とかはやめといたほうがいいけどそれ以外はOKやで」と。あの一言がなければ、普段着着物は始まってなかったと思います。
    着物で出かけたくてお茶も始めましたが、カジュアルなサークルなので皆さん洋服で私浮いてます笑。

    • hiro より:

      パンダフルさん、コメントありがとです^^
      関西ですかー、ちょっと東京までは遠いですね^^; 午後の一服ささりましたか、ありがとうございます!
      ワカモノじゃなくて全然いいですよw
      そうですね、いつでもどこでも、気分の向くままに着て出かけたらいいのですよね^^ 僕もスタバに着物で行くの、好きですしー。確かにプールに着物は大変ですよねw
      サークルのみなさんはきっとうらやましい気持ちはあると思いますよ~。お茶に着物で行ったら、歩き方などがよく学べますしね。袖が建水に入って濡れるとかもw

  2. ねぎま より:

    茶室の写真は合成でしたか~ 和洋ミックスの居心地よさそうな所^^
    抹茶カフェいいですね
    カジュアルな着物でお茶もラフに楽しむ・・・
    まずは入り口として、着物を普段着の延長線くらいの気軽な感覚で楽しんでもらえたら着物人口も増えるのでは^^
    素敵な庭園でお茶会なんて 贅沢な体験も着物を着てたらもっと気分上がりそう!!
    あと最近のレンタル着物事情がすごく気になります。
    レンタルや化繊の着物を否定するつもりはないけど、一目見てレンタル着物だとわかる(半幅帯に帯揚げ帯締め、コーディネートがみんな同じ)を着ている人たちを最近、鎌倉や浅草でも沢山見かけます。外国人やカップル、女子グループ達が主に着ている様子。
     見かけると可愛いし着物人口増えてる事はうれしいけど、正直ちょっと残念な気分です。
    まるで派手なコスプレを見ているような感覚に・・・
    それになぜか個性が消えて、なんだか着物に着せられちゃってる感が。
    どれも個人的な見解ですけどね。
    着物て着ている人の内面が自然と出ちゃう気がするんです。
    着物と帯のコーディネートだけではなく、着付けの仕方からも個性が。襟の抜き方、幅の出し方、おはしょりの始末、など、あらゆる所に。
    でもそうゆうのは自分で着物を沢山着慣れていけば自然に体感していく事なのかも。
    着物を初めて着る人に そこまで説明すると着物て面倒くさいと、思われてしまうかな
    まあ最終的に着物好き、着物が普段着 なんて人が増えてくれるなら 入口は色々と用意しておくのもいいですね^^
    着物好きにもタイプは色々ですしね。
    呉服屋の旦那さんとのコラボ、どんな感じになるのか楽しみ^^

    • hiro より:

      ねぎまさんコメントありがとです~ 🙂
      >茶室の写真は合成でしたか~ 和洋ミックスの居心地よさそうな所^^
      はい、なかなかないんですよね~安くてしゅっとしたこういう場所。
      >抹茶カフェいいですね
      >カジュアルな着物でお茶もラフに楽しむ・・・
      >まずは入り口として、着物を普段着の延長線くらいの気軽な感覚で楽しんでもらえたら
      >着物人口も増えるのでは^^
      そうそう、そんな方向をまさしく目指しております^^
      >素敵な庭園でお茶会なんて 贅沢な体験も着物を着てたらもっと気分上がりそう!!
      ですね、僕の自宅で今まで茶会をやっていたのですが、このような庭園付きの茶室だと、客のアガり方が違いますw
      >あと最近のレンタル着物事情がすごく気になります。
      >レンタルや化繊の着物を否定するつもりはないけど、一目見てレンタル着物だとわかる
      >(半幅帯に帯揚げ帯締め、コーディネートがみんな同じ)を着ている人たちを最近、鎌
      >倉や浅草でも沢山見かけます。外国人やカップル、女子グループ達が主に着ている様子
      >。
      そうなんですねー、銀座のレンタルを前に僕の女友達が使っていたのを見ましたが名古屋帯だしとても上品だったのですが。
      浅草や鎌倉のような観光地だと、アクティビティの一つになってしまっているのでしょうかね^^;
      > 見かけると可愛いし着物人口増えてる事はうれしいけど、正直ちょっと残念な気分で
      >す。
      >まるで派手なコスプレを見ているような感覚に・・・
      >それになぜか個性が消えて、なんだか着物に着せられちゃってる感が。
      うーん、そうすると着物の入り口というより、また違ったチープなものになってしまってますかね?
      敷居を下げることと陳腐化することは紙一重なので、気をつけながら僕もやらなきゃなと思います。
      >着物て着ている人の内面が自然と出ちゃう気がするんです。
      >着物と帯のコーディネートだけではなく、着付けの仕方からも個性が。襟の抜き方、幅
      >の出し方、おはしょりの始末、など、あらゆる所に。
      内面が出るのであれば、初心者でも内面が良ければ美しくなるはずですよね。
      技術があった上でどういう方向にするか自分でコントロールできるようになれば、きっと内面の美しさを表現できるようになるのでは~^^
      >でもそうゆうのは自分で着物を沢山着慣れていけば自然に体感していく事なのかも。
      >着物を初めて着る人に そこまで説明すると着物て面倒くさいと、思われてしまうかな
      そうなんですよね。経験者からは未経験者に伝えたいことは山ほどあるものですが、
      まずは楽しんで頂くところからですかね~^^
      >まあ最終的に着物好き、着物が普段着 なんて人が増えてくれるなら 入口は色々と用
      >意しておくのもいいですね^^
      そゆことですね^^ 僕ももっと力をつけて、なんでもそろえていきたいものです。
      >呉服屋の旦那さんとのコラボ、どんな感じになるのか楽しみ^^
      まだけっこう先になるかもですが、気長にお待ちください~ 😉

  3. トラジ より:

    純粋にランドマークのお茶室に興味があるので、企画の日程が合えばお茶会に参加してみたいと思います。
    ただ、弘明寺のお店で着物を着せてもらって、みなとみらいへ移動、ウィンドーショッピングにお茶会…着物初心者には辛いのでは。着物、返さなくちゃいけないし…。
    いっそのこと、お店でカジュアルなお茶会を開かせてもらうとか、弘明寺から上大岡の久良岐能舞台のお茶室に移動してお茶会を楽しむとか。庭園に着物、フォトジェニックです!
    あるいはランドマークならお茶室のそばには和室があるはずなのでそちらで着付けをするなど、配慮がいるような気がします。(着物が自前かどうかにもよりますが)
    この夏、たくさんの若い女性の浴衣姿を見ました。
    海外仕立ての浴衣が安く購入できるおかげで(昔の綿コーマの本染め浴衣よりずっと涼しいしね)、以前より若い人も買って着るようになりましたよね。でも、サンダル履きが多かったなあ。
    それにしても今夏は暑い。
    着物ルールも単衣や薄物が着られる時期を、着物業界全体で長くするよう正式の場でのルールも変えないと、ますます夏着物を着る人が減りそう。浴衣ばかりじゃつまらない。

    • hiro より:

      トラジさんこんにちは~^^
      >純粋にランドマークのお茶室に興味があるので、企画の日程が合えばお茶会に参加して
      >みたいと思います。
      ほんとっすねw 僕もみなとみらいに行ったらこの茶室にだけ顔を出してみたいものです。
      >ただ、弘明寺のお店で着物を着せてもらって、みなとみらいへ移動、ウィンドーショッ
      >ピングにお茶会…着物初心者には辛いのでは。着物、返さなくちゃいけないし…。
      確かに参加者の自宅→弘明寺駅→みなとみらい→弘明寺→自宅 って無駄が多いですね。
      >いっそのこと、お店でカジュアルなお茶会を開かせてもらうとか、弘明寺から上大岡の
      >久良岐能舞台のお茶室に移動してお茶会を楽しむとか。庭園に着物、フォトジェニック
      >です!
      それだいぶグッドアイディアですね! 久良岐能舞台でもお店ででもお茶会をしたらもっとシンプルになりますね。
      若旦那と検討してみます。
      >あるいはランドマークならお茶室のそばには和室があるはずなのでそちらで着付けをす
      >るなど、配慮がいるような気がします。(着物が自前かどうかにもよりますが)
      なるほど、和室を借りれば参加者さんはとてもシンプルになりますね!
      しかしそうすると着物を持ってくる必要が。。考えます。
      >この夏、たくさんの若い女性の浴衣姿を見ました。
      >海外仕立ての浴衣が安く購入できるおかげで(昔の綿コーマの本染め浴衣よりずっと涼
      >しいしね)、以前より若い人も買って着るようになりましたよね。でも、サンダル履き
      >が多かったなあ。
      へぇー、浴衣って昔より品質良く安くなっているのですね。
      女性も増えたんですか。男性の浴衣が増えたことばかり注目していましたが、ひょっとして女性が増えたから男性はそれにつられて増えただけかもですね。
      >それにしても今夏は暑い。
      >着物ルールも単衣や薄物が着られる時期を、着物業界全体で長くするよう正式の場での
      >ルールも変えないと、ますます夏着物を着る人が減りそう。浴衣ばかりじゃつまらない。
      あー、あの「*月から*月は単衣で*月からは単衣で」みたいなアレですよね?
      ほんとに業界側からも変えていかないとですよねぇ。
      僕は最初から従っていないですがw